« 「APPLESEED」とCG映画の可能性 | Main | パンダの里親になろう! »

January 04, 2005

雑誌目次をみる:「沖縄情報誌 ちゃんぷる~」

一部に人気の「雑誌目次をみる」シリーズ。今回は「沖縄情報誌 ちゃんぷる~」。

キャッチコピーは「好きだから読む、OKINAWA暮らしマガジン 」だ。みるからに楽園ぽいではないか。断っておくが私は沖縄出身ではない。沖縄に強烈な思い入れがあるわけでもない。それでも南国ふうはなんだかうきうきして楽しい。コンセプトは以下のようなものだ。

私たちが手がけようとしている雑誌は、本物の沖縄を沖縄在住の感度ある人たちが取材し、沖縄好きのあなたに役立つ情報を定期的にお伝えしようと考えているものです。沖縄を代表する半農半漁の島暮らし、亜熱帯の風を感じさせてくれる焼物、染め物、織物などの伝統工芸。時を超えて引き継がれてきた伝統芸能の三線、唄、踊り、住宅事情。自然や農業、漁業を活用した人間教育など、ライブ感に溢れる沖縄情報をお届けします。今、あなた自身が必要としている自分磨きの素材を沖縄という地域から発見するための情報誌です。沖縄好きの皆さん、ぜひ色々な声を聞かせていただき、一緒に本を創りたいと思っています

出版は「ライフスタイル研究スタジオ29」。聞いたことがないが何なのだろう。3ヶ月に1回発行の季刊誌だ。

ちょっと古いが2004年11月30日号の目次から。

★[特集1:OLD-NEW・これからの学問を問う]
■【新しい教育が、沖縄の希望になる。】
・ドリームプラネットインターナショナルスクール/マキノ正幸
・西表島・援農ネットワーク/佐藤 嗣
・Discovering Me-ness/伊江厚子
・沖縄セルフラーニングネットワーク/堺 冨美子・石川京美
・沖縄海塩研究所/小渡幸信
・沖縄尚学高等学校「国際文化科学コース」/喜屋武臣市
・川平織「からん工房」/深石美穂
・伝統工芸・壷屋焼の体験学習「育陶園」/高江洲忠

沖縄の「学問」に関する特集だ。沖縄には大学などもあったはずだが、こうした方向性ではなかったのだろうか。そういえば沖縄振興策の一環で、大学院大学を開設するという話もあったはずだ。恩納村に建設されるらしい。「沖縄海塩研究所」は天日干しによる自然塩を作っているところだが、なんだかとてもおいしそうだ。

・通販ギャラリー「琉球ちゃんぷる~堂」/琉球古典焼

琉球古典焼きはこんな感じのものらしい。なかなか美しいではないか。

★[特集2:知恵と技・沖縄美味情報]
■【沖縄の食にこだわる人々。】
・海産物のきむらや/木村隆之
・WOMA/田原あゆみ、安里さゆり、安里ミカ
・島たいむ がんじゅう/平良康夫
・かじまやークリニック/山里将進
・食の座談会/金城良次、坂本昭司、鈴木芳雄、山城智司、野口 泉

島たいむ がんじゅう」は、五反田にある沖縄料理屋だ。なんだかおいしそう。

■[地域へのおせっかい/島・村・町おこし]
・コザの店作りで実感したこと
・「サバニショップ」
・「サバニカフェ」
・コザの歌謡コンサート/山根 徹
・北国の町づくりに学ぶ/北原啓司

地域おこしは沖縄でも重要問題なのだろう。基地に依存せざるをえない状況は、少なからぬ人にとってあまり快適とはいえないようだし。

★[ちゃんぷる~トーク]
●沖縄に憧れる人々/柴田友訓
●来間島通信/神田哲夫
●教育の現場から/納屋 恵
●いま糸満が、オモシロイ!/原田由布子
●久高を撮る/大重潤一郎
●ハイサイ!うちなーむく/清水隆裕
●ドイツ人から見た沖縄文化論/ティトス・スプリー
●沖縄に空手の源流を訪ねて/剛柔流・東恩納盛男
●路地裏の生活デザイン
●こだわりの国際通り通信/喜友名智子
●移住者の島暮らし/ヘブンリーブルー 
●琉球泡盛/那知 仁
●古酒づくりのひけつ/与座義成
●金城良次の店作り
●ヤマシロワールドを遊ぼう!/山城智司
●厨房から眺めた沖縄/坂本昭司
●食のオリンピックって知ってる?
●東京ちゃんぷる~物語/銀座島酒倶楽部
●わしたショップが渋谷に進出!
●西田式循環型農業/西田 研
●新産業創造/上地 哲
●諸見民芸館
●ニュースタイルのホテル情報
●カウンセリング室からの風景/藤田依久子
●沖縄を旅する若者たち/矢吹孝文
●ぼけないライフ in OKINAWA/戸袋勝行
●酔いどれたちの彷徨
●観光客に優しくない街
●本物へのこだわり/本竹裕助
●沖縄カラー宣言/平良斗星
●再現できるか琉球王朝の織と織/中嶋鉄利
●織と織/宮里正子
●琉球古典焼情報
●新感覚のアーティスト/東江正和の活動
●竹細工の工芸士/津嘉山寛喜 
●ハマ木工/濱義 裕
●石垣の自然と生きる
●爬虫類館「ディノドン」/大谷勉
●沖縄の海/梶原健次

なんだかものすごい数だ。内容もさまざま。外部からの移住者の目で見た沖縄像もいくつか伝えられている。「ぼけないライフ in OKINAWA」はちょっと気になる。なんといっても日本一の長寿県だし。

■[沖縄一次産業最前線]
・伊良部島の自然とともに/近角敏通・みどり

■[海人の知恵を学ぶ] 
・豊かな沖縄の海を守り育てる/小嶺 仁・小嶺英仁

★できるか沖縄暮らし【戻ってきました篇】

やはり「沖縄に住みたい」という人は多いのだろう。今月は出身者がどうやって戻るか、ということのようだ。

[沖縄知っ得情報]
[ ふるさとツーリズムに学ぶ]
・宮古の自然環境問題/猪澤也寸志

[ チャンプルーツーリズムを実践する人々]
[市川市離島体験留学フォトアルバム]
[ ブルーツーリズムの現場から]
[ 南の島で輝いた6日間/太田和 誠]

[津軽 VS 沖縄で地域おこしの競演]
・倶楽部ちゃんぷる~
・編集後記

地域おこし対決、どっちが勝ったのだろう?気になる。

なお、沖縄関連誌としては、ほかに「沖縄市場」などもある。参考まで。

|

« 「APPLESEED」とCG映画の可能性 | Main | パンダの里親になろう! »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雑誌目次をみる:「沖縄情報誌 ちゃんぷる~」:

« 「APPLESEED」とCG映画の可能性 | Main | パンダの里親になろう! »