「サイバージャーナリスト」というのだそうだ
少し前のことになるが、日経BPの「Net Business Today」に出ている「ネット法律相談所」に、「メディア」としてのbloggerの倫理基準に関する記事が出ていた。
「Cyberjournalist.net」というサイトがある。「The Online News Association」というわけで、草の根ニュースの担い手としてのbloggerの組織であるらしい。上記の基準は、そこに出ている「ブロガーの行動基準」の翻訳のようだ。もともとこのサイバージャーナリストの記者倫理基準は、「既存メディアの記者倫理基準」を一部修正して採用したものだそうな。
ふうん最近は「サイバージャーナリスト」というのか。実態はどうなのかいろいろあろうが、ともあれ心意気は、といったところか。で、自らを律しようという動きが出てくるわけだ。基本的に、悪いことではないと思う。
ちなみに、日本の新聞社の場合には、日本新聞協会のサイトに倫理綱領やらそれぞれのシチュエーションにおける行動指針みたいなものが出ている。
The comments to this entry are closed.
Comments