「ごとうさん」に訊け
最近ガ島氏のところでも話題になった、「霞が関官僚日記」にいるBlogPet「ごとうさん」。ガ島氏も絶賛していたが、私もいっぺんでファンになった。これまで何回クリックしたことか。
しくみを知らないのだが、他のサイトにいるBlogPetとは明らかに毛色のちがったことば遣いだ。これまであまり興味なかったのだが、「ごとうさん」を見て、BlogPetを入れようかと真剣に考え始めた。「ごとうさん」に負けないコンセプトを思いついたら入れるかもしれない。
ネタばれになっては申し訳ないので詳しく紹介しないが、珠玉の「ごとうさん」語録を3つだけ。
「収拾が…」
「自身や受け入れ部門などで条件をつける可能性もある」
「自粛♪」
ちなみに、このサイトのサイドバーには「Virtual Economistサカキバラ」がいる。「Economist」を名乗りながらできが悪くて訪問客をよく怒らせてしまうのだが、ごくまれに面白いことをしゃべったりする。私が気にいったのはこんなあたり。
「子どもが100人できたら、世銀を作るんだ!」
「地下はグリンピースが美味しいところだね。」
やはり一方的にひと言残していく「ごとうさん」のほうがインパクトがある。当面は、アドバイスをお求めの方はサカキバラよりも「ごとうさん」のほうが含蓄のあるひと言が聞けるだろう。サカキバラももっとレベルアップしないといかんな。
The comments to this entry are closed.
Comments