« 衆議院選挙関連情報メモ | Main | 衆議院選挙情報メモ2005/8/30 »

August 30, 2005

衆議院選挙情報メモ2005/8/29

9月11日に行われる第44回衆議院総選挙に関連する世論調査結果や専門家の分析などについて、本日分の情報アップデート。

週刊ポスト9月9日号(8月29日発売)
またまた白鴎大学福岡政行教授の予測。

自民公明2党計民主共産社民3党計その他
261272881588417022
54.4%5.6%60.0%32.9%1.7%0.8%35.4%4.6%

上段は獲得議席数、下段は全体に対する比率。

前回同様、幅のある予測となっている。列挙すると、自民261(±43)、公明27(±6)、与党計288(±49)、民主158(±45)、共産8(+3-2)、社民4(+2-1)、3党計170(+50-48)造反無所属15(±3)、国民新党2(±1)、新党日本1(+2-1)、新党大地1(±1)、無所属など3(±1)。

自民党は304~218議席、自公2党計は337~239議席、民主・共産・社民3党計は220~122議席。ずいぶん与党が議席を伸ばす予測だが、依然として自民単独過半数から与党2党過半数割れまで「想定の範囲内」という「informative」な予測だ。それでも前回に比べると、自民大勝シナリオに大きくふれている。


日刊ゲンダイ8月30日付(8月29日発行)
またまた選挙プランナー三浦博史氏による、今度は比例区の予測。

自民公明2党計民主共産社民3党計その他
73259869102811


以下は参考。

8月29日1時10分時点の「総選挙はてな」における予測証券「総選挙2005」価格

自民公明2党計民主共産社民3党計その他
207,95426,950234,904134,1728,0851,925144,18241,772
49.4%6.4%55.8%31.9%1.9%0.5%34.3%9.9%

上段は時価総額、下段は時価総額が市場全体の時価総額の中で占める割合。


|

« 衆議院選挙関連情報メモ | Main | 衆議院選挙情報メモ2005/8/30 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 衆議院選挙情報メモ2005/8/29:

« 衆議院選挙関連情報メモ | Main | 衆議院選挙情報メモ2005/8/30 »