こんな商品が欲しかった
以下はネタなので、まじめな内容を期待されている方はスルーしていただきたい。
いや、いい商品が発売された。こんな商品が欲しかったのだ。
金地金の持ち運びが大変とお困りの向きに朗報。三菱マテリアルはこのほど、持ち運びに便利な「スーツケース型金地金5kgパッケージ」を発売した。
1kgの金地金5本をミニ・スーツケース状の軽量・コンパクトな箱に組み込んでいる。なんといっても便利なのは取手が付いていること。サイズも高さ18.2cm(取手を含めた場合24.5cm)×横幅32.8cm×厚さ4.5cmもコンパクト。これでどこにでも持ち歩ける。人にいえない取引などにお使いの際も、これなら人に任せず自分で持っていけるのだ。いや便利便利。なぜ今までこういう商品がなかったのだろう。
価格は当然ながら金相場に連動する。金小売価格2,100円/gの場合で1,050万円(税込み)。おおなんとケース代はサービスだ。お得ではないか。お求めの向きは以下まで。
・三菱マテリアル 貴金属事業部 TEL:03-5252-5384
「ゴールドパーク」
5kgでは小さすぎるではないかとご不満の向きには、同社の「三菱の地金千両箱」(金地金10kg入)」もおすすめ。大リーグのバットにも使用されるホワイトアッシュ材の箱は堅牢そのもの。持ち運びにはやや不便だが、千両相当の金地金10kgが入るので、額の大きい取引にもぴったり。越後屋になった気分が味わえる。洋風をお好みの方には、昨年新発売となった「三菱の金貨千両箱(1オンスのカンガルー金貨300枚入り)」もある。こちらは海賊気分満点。
ご子息の知育には「純金トランプ」も。純金(純度99.99%)を同社独自の精密圧延技術で薄板に加工し、保護ラミネートをした上にデザインを直接印刷している。任天堂のデザインを採用。純金の厚さは約7ミクロン、カード1枚あたりの純金量は0.73g。ジョーカー2枚を含む54枚がセットで、標準小売価格がなんと425,250円とお手ごろ。ご進物にも。
…さてと。
このニュースに注目したのは、「持ち運びに便利」というこのスーツケースのメリットが、実際に三菱マテリアルの売り文句だったからだ。マジかよ金地金に持ち運びニーズなんかあるのか?と思ったのだが、実際に顧客から要望があったらしい。いやまったく、金持ちの考えることは想像を絶する。
ここ数年、三菱マテリアルは怒涛のように相次いでこの種の「ネタ的金地金商品」を発売している。IR情報をちらっと見ただけなのだが、全社的には業績は上向いているものの、貴金属部門はどうも苦戦しているようだ。金相場はここ数年上がりっぱなしなわけで、それが販売に影響しているとのこと。こうした新商品も、需要喚起のための必死の努力の一環らしい。資産としての金から、消費のため、ネタとしての金へ、というわけだ。
勝手ながら、ぜひ応援したい。
やはりここは、ネタならネタに徹するのがいいかも。付属品にもっと凝ってみよう。スーツケース型には黒スーツと黒サングラスのセットもつけるといい。盗聴器とかも。気分はマフィアのボス、といったところ。千両箱には着物とちょんまげのカツラだな。こんな感じの。
気分はお代官様。ご購入記念に「なりきりビデオ」を撮影してあげるサービスを導入するという手もある。当然、越後屋は派遣する。
カンガルー金貨入り洋風千両箱なら海賊気分でこちらの海賊3点セットをつけるといい。
![]() | ![]() | ![]() |
ともあれ、ぜひがんばっていただきたい。ここまできたら、あとは建築会社と提携するしかない。「あなたも秀吉に!純金茶室」とか「これぞ究極!金閣寺レプリカをあなたの別荘に!」なんてのはどうか。リフォーム会社と提携して家中を金箔張りにする「聚楽第プラン」もありうるな。いやそういえば、自宅として城を建てちゃった人がいたっけ。あの人は毎日金箔を食べてるらしいし、きっと興味を示すと思うんだが。
…なんだかだんだんすれすれっぽくなってきたので、このへんでやめておく。
※おまけの悪乗り
この千両箱が楽天で売ってたらすごいと思ったのだが、やはりなかった。売ってるのはこのあたりまで。
こちらは純金250gで1,465,000円とひと桁小さい。千両には届かない小金持ちの方へ。もっと安いのはないのかという向きへはこれ。
これで170,900円。これでもだめだという庶民の皆様はこちらなど。
これなら365円。これでもだめな…我ながらしつこいと思うので、もうやめる。
The comments to this entry are closed.
Comments
山口浩さん、こんにちは、
先日、伊豆のどこかの金山跡で世界一とかいう金の塊りを見てきました。あれも確か三菱マテリアルさんの商品だったと想いました。
Posted by: ひでき | January 11, 2006 12:34 PM
ひできさん、コメントありがとうございます。
いやほんとに、がんばってるんですよ三菱マテリアル。ちょっと前には、PS2用の金鉱探索のシミュレーションゲームなんかも作ってたりして。他にも彫金用の金入り粘土とか、手を変え品を変え。どのくらい業績に貢献するのかわかりませんが、ぜひさらなる健闘を期待したいです。
Posted by: 山口 浩 | January 11, 2006 10:13 PM