かくてプロ野球は伝統芸能への道を
ちなみに、Yahoo!に出ていた今日の午後7時~9時ぐらいのいわゆるゴールデンタイムの番組表はこんな感じ。あ、東京地区ね。
NHK総合
19:00 | NHKニュース7 ▽戦闘続くレバノン南部・イランの影 |
19:45 | プロ野球~ナゴヤドーム「中日×巨人」 ▽早くも独走?落合竜首位固めなるか▽打つか絶好調福留▽巨人の意地を見せてくれ(~21:30。延長時、以降変更あり) |
NHK教育
19:00 | サイエンスZERO 「ティラノサウルスの謎・スタジオ騒然!22頭の恐竜が出現」 |
19:45 | みんなの童謡 |
19:50 | いろはに邦楽 |
19:55 | NHK手話ニュース |
20:00 | ETVワイド 今夜は女性の“うつ”総集編でお届けします▽うつを経験した方々から2500通を超えるメッセージをいただきありがとうございました▽仕事・家事・子育て・介護…女性のうつ・どう向き合いますか(~22:00) |
日本テレビ
19:00 | シャルウィダンス? 一夜限り夢の競演SPダンス自慢芸能人大会神田うのvsカバちゃんvsピーター頂点は誰!? |
19:57 | 世界一受けたい授業!! ▽料理番が明かす昭和天皇の(秘)食卓▽神の目…上空50万メートルからズームイン超衝撃画像▽号泣パワーで脳内リセット健康的な泣き方 |
20:54 | スポット・天気 |
21:00 | マイボス・マイヒーロー 「27歳初めての恋!?夏休みどころじゃねぇ!お前が好きだ」 |
TBS
19:00 | ぴーかんバディ! 内臓脂肪は死のサイン…メタボリック症候群解消するお茶▽お金がたまる脳たまらない脳 |
19:56 | ニッポン!チャ×3 “さくらホントに金ないんよ”横峯家貧乏からの逆転(秘)話▽全日本女子バレー一日癒やしツアー!最新エステで美女に変身? |
20:54 | ニュース |
21:00 | 世界・ふしぎ発見! 「秦の始皇帝・驚異の地下世界」撮影成功!仙人島へ海の道▽兵馬俑の謎解明 |
フジテレビ
19:00 | 脳内エステIQサプリ アイドル&弘道兄さん浴衣で集合夏祭りSP▽絶叫サプリにまたまた珍景品登場 |
19:57 | めちゃ×2イケてるッ! 冒険王に全員集合SP▽矢部すしは矢部本人とゲスト100名様大行列▽どぜうショップ大繁盛で岡村激怒そして声援に加藤感激 |
20:54 | ニュース・天気予報 |
21:00 | 土曜プレミアム 「オーシャンズ11」(2001年アメリカ)難攻不落のカジノから1億ドルを強奪せよ!豪華11大スター競演 |
テレビ朝日
19:00 | 所ジョージ&芸能人マジで挑んだ農業漁業“快汗!所ファーム” ▽東京ドーム3個分!所さんが沖縄の別荘を巨大農園に▽大豪邸でデビ夫人がセレブ菜園・ペナ六本木ヒルズ農業▽哀川翔&イッコーvs巨大マグロ!漁師一家苦悩と感動ドラマ結末 |
20:54 | ニュース・天気予報 |
20:58 | 今夜の土曜ワイド |
21:00 | 土曜ワイド劇場 「警視庁特捜刑事の妻富士山麓、黒い樹海の白骨死体は離婚した妻ピアスと家族の写真に殺人の接点が…」/TD> |
テレビ東京
19:00 | 独占!隅田川花火大会 「下町・浅草に咲け!生放送!豪華2万発」天空に輝く光のタワー江戸から続く光の宝石▽汐留、ヒルズ、向島都会で見る奇跡の花火▽屋形船では山口達也納涼初体験▽ポケモン(番組変更の場合あり) |
20:54 | ニュースブレイク |
21:00 | 出没!アド街ック天国「関東No.1激安の穴場大洗・ひたちなか」超巨大人気買い物モール▽人気ビーチでイワシ飯▽激ウマ干物 |
この時間のテレビ番組をあまり見ないので、どのくらい面白いのかわからないのだが、まあ面白いんだろうね。少なくともプロ野球中継よりは視聴率をとれるってわけだ。だからそちらを放送する。だいたいプロ野球中継ってやつは実際にプレイしている時間よりも投球とかイニングの間の「何もしていない」時間のほうが長いし(その分アナウンサーやら解説者やらの「話芸」をお楽しみいただくわけで、野球中継よりもトークショーといったほうが時間配分的には適切だろう。画面はムダってことだな)、終わりの時間がわかんないし、テレビ番組的には「困ったちゃん」なのではないかと思う。だからよほど視聴率がとれるものでなければ中継はできない、というのもわかる気がする。
しかしNHKはちがう。なんたって「みなさまのNHK」なのだ。たとえ視聴率が低かろうとも、「伝えるべきものを伝える」のが公共放送の社会的使命だ。プロ野球は日本人にとって重要な価値をもっているから、たとえあまりたくさんの人が見ていなくても、お金にならなくても、球場に見に行きたくても行けない人たちのために、次の世代を担う子供たちのために、伝えなくてはならないのだ。
…こういう扱いをされるコンテンツというのは、「娯楽」というより「文化」、もっと具体的にいえば「伝統芸能」に近いのではないか、というのが冒頭のような書き方をした動機。ほら、もうひとつあるじゃん。NHKしか中継しないプロスポーツが。「あれ」を「伝統芸能」と呼ぶとあれのファンの人の中には怒る人もいるかもしれないが、まあ伝統芸能としての側面があるということは否めないだろう。それと同じような意味で、プロ野球も「伝統芸能」の仲間入りをした、ということなのかもしれないな。
The comments to this entry are closed.
Comments
土曜日は通常、NHKがプロ野球ナイター中継をやる日で、それが巨人戦の場合、民放は重なるので中継しません。
NHKが巨人戦以外を中継する場合は、巨人主催ゲームなら日テレが今も放映している筈です。巨人がビジターの場合は日テレ以外の民放が中継しますが、最近はこの場合、スルーされる場合が多いみたいです。
いずれにしても、土曜は特異日で、以前からこの状態でした。
Posted by: 佐藤秀 | August 05, 2006 03:43 PM
佐藤秀さん、コメントありがとうございます。
そうなんですか。では以前から、毎週土曜日は伝統芸能だったわけですね。いや勉強になりました。
Posted by: 山口 浩 | August 05, 2006 05:33 PM