« 教育改革は急務である、という話 | Main | 「おにぎり・おむすび懇談会」に関する一考察 »

September 26, 2006

携帯ナビゲーションにもう少しで勝てそうだった話

小ネタ。先日、とある事情で、東京ビッグサイトから幕張メッセまで急いで行かなければならないことがあった。知ってる人はわかるだろうが、それほど遠いわけでもなく、経路も難しくはない。ないのだが、急いでいたので、アレを使おうと思った。最近TVでもよくCMをやってる、携帯電話のナビゲーションサービスをだ。

私は基本的に方向音痴である。かなり意識していないと、当然と思われる方向でもしばしばまちがう。以前電車で通勤していたときも、逆方向の電車に乗ってしまうことがよくあった。考え事をしながら歩いているから、というのは言い訳にすぎない。普通の人は考え事をしながらでもまちがわない。というわけなので、件のナビゲーションサービスに加入したときには小躍りして喜んだものだ。これでやっと人並みになれると。加入後、数回使ったことがあったが、それなりに便利だと思っていた。

今回調べようと思ったのは、ビッグサイトから幕張メッセまでだいたいどのくらいの時間がかかるか、だ。だいたい行き方はわかっていたが、乗り継ぎなんかはなかなか想像がつかない。それから、思いついた他にもっといい行き方があるかもしれない、と。以前使ったのは、事前に調べるためだった。今回はリアルタイムだ。CMみたいに、歩きながら操作を始めた。基本的には、出発地と目的地を設定すればいい。ビッグサイトからといえば、ゆりかもめの国際展示場正門駅かりんかい線の国際展示場駅のどちらかだろう。まぁりんかい線だよなぁと思い、そちらに歩きながら、でもとりあえず「ビッグサイト」と入力して検索を始めた。

もともと知ってはいるが、i-modeの通信速度は、ブロードバンド接続に慣れた現在の目からみると絶望的なまでに遅い。しかし、このサイトのレスポンスも、早いとはいえないかもしれない。回線状況が悪かったのかもしれないが、とにかくつながらずエラーが出る。そうこうしているうちに、国際展示場駅に着いてしまったので、切符を買って乗りこむ。「ビッグサイト」では検索結果がうまく表示されなかったので、「東京ビッグサイト」に変更して検索を継続。エラーを計十数回繰り返したがどうしてもつながらないので、出発地点を「国際展示場駅」に変更。地下で電車が動いている間は使えず、地上に出た後、やっと出発地設定が完了。このあたりになるともう意地というかやけくそというか、ナビゲーションを開始するまでにどのくらいかかるか見てやれ、という気分になっている。

次は目的地設定だ。「幕張メッセ」と入れる。またつながらず、数回試しているうちに新木場へ。幸い京葉線の快速が来ていたのでそのまま乗り込む。電車の中でもがんばってみたものの、どうしても目的地設定ができない。できたと思えば「出発地または目的地の設定が正しくありません」みたいなメッセージが出て最初からやり直し。ハンドオーバーがされているのかいないのかわからないが、またしてもつながらない状態が延々と繰り返される。もはや惰性のように、検索を続ける。

最終的に経路案内が表示されたのは、海浜幕張駅に着こうというときだった。経過予想時間、40分。おお実際の経過時間とだいたい合っているではないか。

しかし。

いや惜しかった。もう少し検索に時間がかかっていれば、ナビゲーションを開始する前に目的地に到着するという「完全勝利」を収めることができたのだが。次回こそ勝ってやる…。しかし何だな。こういう勝負に勝ってもしかたないよな。

だからといって、このサービスに文句はない。当面、私に選択の余地はないのだ。これからもよろしくお願いしたい。願わくば、もう少しレスポンスが早いとさらに助かる。

|

« 教育改革は急務である、という話 | Main | 「おにぎり・おむすび懇談会」に関する一考察 »

Comments

yamaguchi さん 私は日本語のブログを開設しました、中国の事情を紹介する中心です。
http://blog.goo.ne.jp/realchina

ご覧になってください

Posted by: adorewb | September 26, 2006 12:18 PM

adorewbさん、コメントありがとうございます。
ブログ拝見いたしました。「生」の情報はとても参考になります。前提となっている情報や価値基準がちがうと、なかなかわかりにくい部分もありますが、そういうところも含めて、今後勉強していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by: 山口 浩 | September 27, 2006 12:56 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 携帯ナビゲーションにもう少しで勝てそうだった話:

« 教育改革は急務である、という話 | Main | 「おにぎり・おむすび懇談会」に関する一考察 »