« 予測市場で地図を色分け | Main | 片耳でいいの »

October 06, 2006

「Second Life」のパネルディスカッション

先日行われた「The New Context Conference2006」で、「Second Life」を運営するLinden LabのCTOであるCory Ondrejkaさんのパネルディスカッション「3Dとネットワークゲームの未来」というのがあった。このカンファレンス、2日めは録音、撮影OKとなったのだが、テクノラティの山崎さんにご了解をいただいたので、音声ファイルと写真を公開する。

出ているのはCoryのほか、伊藤穣一さん。司会は「Blog TV」でおなじみの金澤カオルさん。仕様の関係で、音声ファイルはプレゼンとその後のディスカッションに分割した。プレゼンのスライドも、仕様の関係で3つに分割。一応、音声を聞きながらスライドをめくるぐらいのことはできるようにしたつもり。画質も音質もさほどいいとはいえないのだが、それでも全体としてかなり重いのでご注意。

音声ファイル
Cory Ondrejkaさんのプレゼン
ディスカッション

スライド
プレゼンのスライド1
プレゼンのスライド2
プレゼンのスライド3

|

« 予測市場で地図を色分け | Main | 片耳でいいの »

Comments

うわー!ありがとうございます。
興味があったけど都合で聞けなかった講座だけに、とっても嬉しいです。
山崎さんにも感謝!

さっそくダウンロードいたしましたので、のちほどゆっくりと拝聴&拝見いたします。
取り急ぎ御礼まで。

Posted by: ミズタマのチチ | October 07, 2006 02:44 AM

ミズタマのチチさん、コメントありがとうございます。
クリエーターにはけっこうそそられるものがあるのではないかと思います。ぜひ。

Posted by: 山口 浩 | October 07, 2006 07:59 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Second Life」のパネルディスカッション:

« 予測市場で地図を色分け | Main | 片耳でいいの »