セカンドライフ内で講演を行う件
諸般の事情により外部にはリリースが出ていないのだが、2月2日(金)、つまり今日の午後1時半ごろから、セカンドライフ内で講演を行うことになっている。
これまた諸般の事情により、ここでお知らせしてもよさそうな状況と判断したので、書いてみる。この時間にログインできそうな方はどうぞ。
講演のタイトルは「『仮想世界』としてのオンラインゲーム」。なんでこういうイベントが開かれるのかとか、趣旨に関する話は「現地」にてご説明する。私と、シリアスゲームジャパンの藤本徹さんがスピーカー。藤本さんはアメリカからの参加。
場所はこちら。アドレスでわかる人もいるだろうが、デジハリがセカンドライフ内に持っている島の中だ。わからない人向けに説明しておくと、このURLはセカンドライフ内の特定の住所に直接飛べるもの。ただしセカンドライフのアカウントを持っていて、クライアントソフトをインストールしてあるPCでないとだめ。
http://slurl.com/secondlife/Digital%20Hollywood/60/184/22
音声はスカイプキャストを使うので、Skype3.0も必要。マックの場合には3.0でなくてもいいとか聞いたような気がするが自信がない。要するにスカイプキャストが使えるもの、ということ。スカイプキャストのURLのご案内はこれまた「現地」にて。
一応念のため書いておくが、講演は日本語。
どれこの機会にセカンドライフを始めてみるか、と思う人もひょっとしているかもしれないが、基本的な操作を知らないまったく初めてだとすると、会場までたどりつくのはけっこう大変だと思う。行きたいが行けないという人がもしいるようだったら、一応録画を公開する予定ではある。
ちなみに、藤本さんの著書が近々出版されるらしい。アマゾンをチェックしたがまだ登録されていないようだ。シリアスゲームに関する日本語初の専門書。関係者必読。
「シリアスゲーム -教育・社会に役立つデジタルゲーム」 藤本徹 著、東京電機大学出版局 (2007年2月20日刊行)
The comments to this entry are closed.
Comments