「松坂選手の移籍金は合理的だったか? ~リアルオプションアプローチとエッシャー変換を利用した検証~」
ショート・ノーティスで申し訳ないが、2月27日午後6時~の案件。日本リアルオプション学会 「応用研究会シリーズ」 2006年秋期 第4回 研究会 「スポーツ・ファイナンスへむけて」
これは面白そう。
日本リアルオプション学会主催の研究会。非会員だとちょっと高めだが、けっこう面白いと思う。自分は用事があってどうしても行けないのだが、行ける方はぜひご参加いただければ。
プログラムは2本立て。プログラムの1本めは、松阪選手の移籍金が適正だったかどうかをリアルオプションモデルで検証しようということだろう。森平爽一郎先生お得意のエッシャー変換を使った評価モデル。2本めは、おお有名人だ。フィルム・ファイナンスなんかだとオプション契約を意識的に使ったりするが、スポーツ分野だとどうなんだろう。
18:00 - 18:45 「松坂選手の移籍金は合理的だったか? ~リアルオプションアプローチとエッシャー変換を利用した検証~」
内誠一郎氏 (スタンダード・アンド・プアーズ) i
伊藤晴祥氏(慶應大学大学院博士課程)
19:00 - 20:00 「 メジャーリーグの舞台裏」
二宮 清純 氏 株式会社 スポーツコミュニケーションズ
場所
早稲田大学 大学院 ファイナンス研究科 ホール
中央区日本橋1-4-1、日本橋1丁目(コレド)ビル5階
日本リアルオプション学会会員 2,000円
ファイナンス稲門会 会員 2,000円
日本リアルオプション学会 法人会員 1,000円
非会員 10,000円
お申込は日本リアルオプション学会のページから。
The comments to this entry are closed.
Comments