都知事選予測市場(3/22):浅野再逆転
表にするとこう。
銘柄 | 価格 | 変化 |
浅野史郎 | 43.84 | +4.76 |
石原慎太郎 | 38.80 | -0.67 |
その他 | 17.54 | 0.00 |
吉田万三 | 14.58 | +0.49 |
黒川紀章 | 13.34 | +0.23 |
「浅野史郎」が上げて「石原慎太郎」を抜き、再びトップに立った。その後双方ともやや下げたが、若干差の開いた状態が続いている。その下は、「その他」、「吉田万三」、「黒川紀章」と順位変わらず。
これらの価格は各候補の得票率を反映するようにしているので、合計が100を超える部分はバブル。現時点では5銘柄の価格合計は128.10であり、昨日より拡大。裁定取引を行うことが事実上なかなか難しい市場構造も一因と思われるが、上位2銘柄に関心が集中して下位まで及んでいない、という可能性もある。
22日が告示日。最終的に立候補届出を行ったのは以下の14人(届出順)。前回選挙の際は5名だったから大幅増だが、その前は19名だったことを思うとまあこんなもんか感もある。「その他」に含まれるのはこのうち吉田、石原、浅野、黒川以外の9名、つまり山口、外山、高橋、佐々木、桜、高島、内川、鞠子、雄上の各氏。
- 山口節生 (Setsuo Yamaguchi)
- 吉田万三 (Manzo Yoshida)
- 外山恒一 (Koichi Toyama)
- 石原慎太郎 (Shintaro Ishihara)
- 浅野史郎(Shiro Asano)
- 黒川紀章 (Kisho Kurokawa)
- ドクター・中松(Dr. NakaMats)
- 高橋 満 (Mitsuru Takahashi)
- 佐々木崇徳 (Sutoku Sasaki)
- 桜 金造 (Kinzo Sakura)
- 高島龍峰 (Ryuho Takashima)
- 内川久美子 (Kumiko Uchikawa)
- 鞠子公一郎 (Koichiro Mariko)
- 雄上統一 (Osamu Ogami)
参加したい方向けに取引を行うための手順等についてちょっと書いてみたので、ご希望の方はこちらもご参照いただければ。
以下はメモ。「Yahoo!ニュース(東京都知事選挙)」に出ている3月22日の主なニュースの見出しは以下の通り。
- 石原、松沢両氏が相互応援=自、民支持関係に「ねじれ」-東京・神奈川知事選(時事通信) (22日21時0分)
- 都知事選告示、14人の争い確定(読売新聞) (22日20時14分)
- 都知事選 石原氏の政治姿勢問う選挙に (毎日新聞) (22日17時34分)
- 都知事選 石原氏の政治姿勢問う選挙に (毎日新聞) (22日17時34分)
- 【2007 統一選】東京都知事選 「石原都政」や「五輪」争点(産経新聞) (22日16時56分)
- 【2007 統一選】東京都知事選 首都舵取り 桜下乱立(産経新聞) (22日16時56分)
- 東京都知事選、選挙違反の警告は24件増(読売新聞) (22日14時39分)
- <都知事選>選挙違反の取締り 警告26件(毎日新聞) (22日13時49分)
- 「石原都政」の評価争点=無党派層の動向カギ-都知事選(時事通信) (22日13時2分)
- 「力を貸してください」=長男駆け付け、第一声-都知事選・石原氏(時事通信) (22日13時2分)
- 石原氏を支援=公明都本部(時事通信) (22日13時2分)
- <都知事選>「東京の顔」に望むのは? 有権者の声(毎日新聞) (22日11時55分)
- <都知事選>候補者、各地で第一声 無党派層に訴え(毎日新聞) (22日11時55分)
- <都知事選>石原氏の政治姿勢問う選挙に (毎日新聞) (22日11時29分)
- ’07統一選:知事選 17人が出馬意向 5陣営責任者に聞く--きょう告示 /東京(毎日新聞) (22日11時3分)
- ’07統一選:選管、選挙人名簿登録者数発表 過去最多1041万9204人 /東京(毎日新聞) (22日11時3分)
- 「もう4年は待てない」=福祉拡充で「改革」主張-都知事選・浅野氏(時事通信) (22日11時2分)
- 「暮らしを守る」=吉田氏、新宿駅で第一声-都知事選(時事通信) (22日11時2分)
- 黒川氏「水」「陸」順調も「空」困難?…都知事選22日告示(スポーツ報知) (22日8時1分)
- 浅野氏はそのまんま流…都知事選22日告示(スポーツ報知) (22日8時1分)
- 【2007統一選】大敗続き推薦候補 首都決戦 政党の誘いに「ノー」(産経新聞) (22日8時0分)
The comments to this entry are closed.
Comments