朝日新聞にインタビューが出た件
自分以外にはあまり価値がないだろうメモ目的の情報。先日受けたインタビューが2007年4月16日付朝日新聞朝刊の記事中に出ている。
「ウェブが変える」と題された特集記事。3回のシリーズものらしい。初回だからか、1面トップ。名前が出ているといっても、インタビューからひとこと引用されている程度。1面トップ記事に名前が出る人というのはたいていえらい人か悪い人か(その両方だったりする場合も多いね)だが、ありがたいことにそのどちらでもない。他にもいろいろニュースはあったろうと思うのだが。
このところ、セカンドライフに関連していくつかのメディアから取材を受けているが、こちらで話すことはほとんど変わらないにもかかわらず、発言の紹介のされ方がメディアによってけっこうちがったりするのが面白い。執筆者の皆さんが、それぞれお持ちのストーリーと、他の「手駒」を考え合わせてどこにはめこむかを決める、ということなんだろう。
なんていうことをつらつら考えていたら、これまでインタビューであれだけたくさんしゃべったのになんでこれだけしか使わないのだろうみたいに考えていたことが、実はあさはかな思い込みだったのではないかと思い当たった。要するに、インタビュー相手にたくさんしゃべらせるのは、「使えることば」をたくさん収集するためのテクニックなのではないか、と。
人間、長い時間しゃべっていれば、いろいろなニュアンスのことばを口にすることになる。たとえば仮に、「Aということがあるが、実際にはBのほうがより本質に近い。たまにCということもあるが、それはやや特殊な場合であり、ましてやDということはめったにない。中にはEだという人もいて、必ずしも誤りとはいいきれないが、実態を考えればちょっとミスリーディングだ」みたいなことをしゃべったとすると、記事でこれを「…Aであると語った」「…Bが本質であるとコメントした」「…Cでもあるとみている」と書くくらいまでは完全にOKで、「…Dということもあると指摘した」もまあ問題なし、「…Eであるおそれもあるとの懸念を示した」と書いてもたぶん許されるのではないか。
なるほどこれならいろいろなニュアンスで書ける。いや便利だ。インタビューは長く。あちこちつついて、いろいろな表現を引き出す。これは覚えといて損はないな。…いや、別に上記の記事に文句をつけようとかいうわけでは必ずしもないのだが。
※2007/4/17追記
本文にまったく関係のない話。この記事をはてなブックマークでぶくましてくれている方がいらっしゃってありがたいのだが、はてブのこのページに出ていたAdSenseの広告がまったく訳わからなくて面白いので記録しておく。
Ads by Google ・お買得 母の日大特集www.rakuten.co.jp 感謝のキモチを込めた一品を楽天で 今年は5月13日です! ・調査レポートを多数公開中www.myvoice.co.jp/biz/index. 生活者アンケートの結果が800件 ネットリサーチのマイボイスコム(株) ・清純いもうと倶楽部www.imouto.tv 15歳以下の女の子たちの制服姿や ブルマ姿、スクール水着姿など満載 ・背を伸ばしてモデル体型にsinchou.jp その日のうちに必ず3cm伸びる 背を伸ばす専門グッズ。
グーグルさんの広告選択のセンスが大変興味深い件に関しては以前書いたことがあるが、今回のこれもまた絶句もの。ネットリサーチはまだともかく、なんで母の日が。まあ時期が時期だからなんだろうが。それにしても、「スクール水着姿」やら「必ず3cm伸びる」やらは意味不明。そんなことどこにも書いてないぞ。読み手の需要を反映、ということも考えられるが、「ブルマ姿」への需要と「モデル体型」への需要はまさか重ならないよなぁ。
技術的なところはあまり詳しくないので、授業では学生さんたちに、グーグルの「お客様のサイトのコンテンツに合わせて、ページごとに正確にターゲットを絞ったテキスト広告やイメージ広告を掲載します。また、広告の掲載はすべて自動で行われます」などという説明を受け売りした話をしたりしているわけだが、「じゃあこれはなんでですか」とか聞かれたら答えられんではないか。いったいいかなるアルゴリズムなんだろう。SEO関連の方、ぜひご教示いただければ。
The comments to this entry are closed.
Comments
勿論、しっかり1面を切り取っておきましたよ。
元の会社で前に座っていた山口さんがトップ記事に掲載されたんですからね。west side
Posted by: west side | April 23, 2007 04:38 PM
west sideさん、コメントありがとうございます。
懐かしいですね。「元の会社」も今はいろいろとたいへんみたいですけど、ぜひがんばっていただきたいものです。
Posted by: 山口 浩 | April 24, 2007 12:54 AM