« 国会の品位とエコを両立させる簡単な方法 | Main | 銀行預金が返ってくることにほとんど不安を抱かないのになんで年金がもらえるかを不安に思うのだろうか »

June 10, 2007

安倍内閣支持率推移

朝日新聞の連続世論調査。メモとして記録しておくもの。

Abeshiji070604


データはこっち。

年月日支持不支持
2006年9月6318
2006年10月6314
2006年11月5321
2006年12月4732
2007年1月3937
2007年2月3740
2007年3月10,11日3841
2007年3月31,4月1日3743
2007年4月14,15日4038
2007年5月12,13日4333
2007年5月19,20日4436
2007年5月26,27日3642
2007年6月2,3日3049


その他2ちゃんねるに出ていたいろいろ。

          支持率      不支持率     調査期間
朝日新聞   30%(-6%)    49%(+7%)    6月2~3日               
読売新聞   32.9%(-16.7%) 53.7%(+16.9%) 6月5~7日
共同通信   35.8%(-11.8%) 48.7%(+10.5%) 6月1~2日
日本テレビ  40.0%(-7.8%)  46.4%(+13.1%) 6月1~3日
フジテレビ   32.3%(-7.6%)  49.2%(+13.8%) 6月2~3日
+産経新聞     
テレビ朝日  33.5%(-11.6%)  45.3%(+10.1%) 6月2~3日
          
          支持率      不支持率      調査期間
朝日新聞   36%(-8%)    42%(+6%)     5月26~27日
毎日新聞   32%(-11%)   44%(+11%)    5月26~27日
日経新聞   41%(-12%)   44%(+7%)     5月25~27日
             
報道2001の電話調査より①(06年9月~07年1月)

     内閣支持 不支持  自民  民主  自公民共社以外
 9. 7  51.2 41.8  32.4 24.0 37.0
 9.14  51.4 43.4  35.2 23.2 35.6 
 9.21  52.8 40.0  38.2 21.8 33.8
 9.28  67.0 23.6  37.4 21.4 33.0 ←安倍政権発足
10. 5  57.6 29.4  32.2 20.4 41.0
10.12  60.0 26.0  34.2 24.6 35.4
10.19  62.2 23.6  34.2 17.6 40.8
10.26  62.0 25.8  31.4 16.4 44.8
11. 2  63.0 23.8  31.6 19.4 42.6
11. 9  57.4 31.4  30.2 22.8 39.2
11.16  61.8 27.2  30.0 19.8 42.4
11.23  55.0 32.0  30.2 19.0 43.8
11.30  55.2 33.6  26.6 19.6 46.0
12. 7  46.4 38.4  25.2 21.0 44.8
12.14  45.8 44.0  26.2 18.6 46.8
12.21  47.2 44.4  28.4 18.0 46.0
 1. 4  45.0 45.0  26.2 20.6 47.4
 1.11  43.8 43.8  22.6 19.6 50.0
 1.18  41.2 48.0  25.4 20.6 48.4
 1.25  43.0 48.0  20.2 16.6 56.4
 2. 1  41.4 49.8  24.0 14.4 53.6
 2. 8  36.4 52.2  19.6 20.4 51.6
 2.15  39.2 51.0  22.4 17.2 51.0
 2.22  43.4 46.0  23.6 16.0 54.0
 3. 1  40.0 47.2  24.4 13.8 54.6
 3. 8  38.2 50.4  21.6 13.2 58.8
 3.15  39.6 50.2  18.6 15.0 57.8
 3.22  39.2 52.4  21.8 15.8 56.0
 4. 5  44.2 46.6  25.4 13.6 54.4
 4.12  45.8 47.0  25.0 19.6 48.6
 4.19  44.2 44.6  23.4 20.0 48.0
 4.26  48.0 42.4  23.6 17.2 51.2
 5. 3  50.8 38.6  28.2 16.8 47.4
 5.10  47.2 44.0  21.2 18.2 50.6
 5.17  49.2 42.2  25.6 17.2 49.8
 5.24  47.0 45.8  25.6 15.8 50.6
 5.31  33.6 54.8  16.8 20.8 51.8
 6. 7  33.6 57.0  18.4 20.0 53.4

|

« 国会の品位とエコを両立させる簡単な方法 | Main | 銀行預金が返ってくることにほとんど不安を抱かないのになんで年金がもらえるかを不安に思うのだろうか »

Comments

http://d.hatena.ne.jp/tetsuyasato/20070606/1181099629
によると、別の参議院選挙の予測市場が出来る様です。

この市場の特徴(試運転時)
・マーケットメーカーの無い、ザラバ方式。
・裁定取引に、「はてな」と同様の、納会価格の和が一定になる株のセットを銀行が定額で売買する方式を使う。
・議席数が納会価格になる。

もし、東京都知事選挙の様にinklingで参議院選挙の市場を作る予定をお持ちであれば、比較してみるのは面白いと思います。

Posted by: A-11 | June 11, 2007 09:49 PM

A-11さん、コメントありがとうございます。
実は佐藤先生とは共同研究をしておりまして、参院選について画策中です。がんばります。

Posted by: 山口 浩 | June 14, 2007 05:59 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 安倍内閣支持率推移:

» 今朝の新聞 6/ 16 [にっかんせきぐち]
おはようございます。頭も体もスマートと呼ばれたいマーケティングプランナー・せきぐちです。では、今朝の新聞です。●ヤフー、朝日新聞社のサイトに広告配信 [Read More]

Tracked on June 16, 2007 03:18 PM

« 国会の品位とエコを両立させる簡単な方法 | Main | 銀行預金が返ってくることにほとんど不安を抱かないのになんで年金がもらえるかを不安に思うのだろうか »