参院選予測市場:07/07/21時点
参院選予測市場の情報アップデート。2007年7月21日だいたい正午時点で、与党は60.90、野党は61.00、と表記されている。グラフはこんな感じ。
直近のグラフは以下のURLで取得できる。
http://sangi.in/pm/BrandChartOut
ただし、板情報をみると、与党59.50-60.50、野党60.90-61.00となっている。昨夜時点で一時与党の価格が55前後まで急落する展開があったが、現時点でほぼ60前後まで戻している。ビッドアスクスプレッドは引き続き小さい。ビッドとアスクの平均は、与党は60.00、野党は60.95と野党のほうがわずかに高くなっている。
ちなみに、改選後議席で与党が過半数を占めるには改選121議席中、与党計で64議席だか62議席だか(移る人が2人くらいいるとかいう記事をどこかで読んだ)をとらなければならない。ただ、野党の一部をとりこんで過半数を確保する方向という報道もあるようだ。この予測市場では、自公2党とそれ以外で分けているわけだが、もしそうなるなら実際の勝敗ラインはそこではなくなるのかもしれない。
以下はYahoo!ニュースに出ている参院選関連記事、7月20日分の見出し。
- <輸入品>安全確保、情報収集を強化…政府緊急会議(毎日新聞) (20日23時51分)
- アルツハイマー発言、外相が陳謝…参院選影響を与党懸念(読売新聞) (20日21時42分)
- <参院選>民主党、年金問題に関する政府広報で首相を告発(毎日新聞) (20日19時54分)
- 参院選、憲法論議は低調=自・民は年金優先(時事通信) (20日19時1分)
- 【07夏党首走る】福島瑞穂・社民党党首 あふれんばかりのパワー(産経新聞) (20日16時16分)
- 社会保障、公共事業の抑制焦点=来年度予算編成、月末から本格化(時事通信) (20日15時1分)
- <麻生氏発言>官房長官「的確性欠く」 野党「許されない」(毎日新聞) (20日13時3分)
- <参院選>安倍首相、高知だけ遊説せず 批判現職への報復か(毎日新聞) (20日11時58分)
- 参院選 民主・長浜氏立候補で藤井裕久氏繰り上げ 衆院(毎日新聞) (20日9時54分)
- 参院選 民主・長浜氏立候補で藤井裕久氏繰り上げ 衆院(毎日新聞) (20日9時54分)
- 政府広報に民主・鳩山幹事長「究極の選挙違反」(産経新聞) (20日8時0分)
- 「アルツハイマーの人でも分かる」=麻生外相が発言(時事通信) (20日3時0分)
The comments to this entry are closed.
Comments
20日の朝日新聞朝刊に朝日の選挙予測
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY200707190567.html
が載ってたので、20日深夜の動きは自民+公明+(岐阜の無所属)=52議席辺りを目指したものだと思います。
大手報道機関の選挙予測発表スケジュールは、値動きへの影響が結構大きいと思います。
Posted by: A-11 | July 21, 2007 09:25 PM
A-11さん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、市場の動きは報道を後追いしている印象があります。
Posted by: 山口 浩 | July 23, 2007 03:12 PM