コンテンツ政策フォーラム―コンテンツ学とコンテンツ学会の構築に向けて―
12月21日、慶應義塾大学にて、「コンテンツ政策フォーラム―コンテンツ学とコンテンツ学会の構築に向けて―」なるイベントが開催される。
日時:12月21日(金)16時30分~19時
会場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
「コンテンツ政策研究会」という会の総会なんだそうで、こんな感じのイベント。
12月21日、慶應義塾大学三田キャンパスにて2007年コンテンツ政策研究会総会を開催致します。第1部では今年のコンテンツ政策の振り返りを中心に、第2部では本年出版された『コンテンツ学』を中心にコンテンツ学の展望を、第3部では本研究会発足時からの課題のひとつである学会の設立に向けた展望を会場の皆様とインタラクションを交えながら議論して参ります。みなさまの幅広いご参加をお待ちしております。
で、こんなスケジュール。
■第1部「総会:2007年コンテンツ政策」
コーディネーター:
中村伊知哉(慶應義塾大学DMC機構教授/国際IT財団専務理事)
小野打恵(ヒューマンメディア代表取締役社長)
■第2部「コンテンツ学の課題」
パネリスト:
高橋光輝(デジタルハリウッド大学)
佐々木尚孝(愛知産業大学造形学部デザイン学科教授)
山口浩(駒沢大学グローバルメディアスタディーズ学部准教授)
木村誠(長野大学企業情報学部准教授)
コーディネーター:
福冨忠和(専修大学ネットワーク情報学部教授)
■第3部「コンテンツ学会の設立に向けて」
パネリスト:
田川義博(マルチメディア振興センター専務理事)
中村伊知哉(慶應義塾大学DMC機構教授/国際IT財団専務理事)
小野打恵(ヒューマンメディア代表取締役社長)
境真良(早稲田大学大学院国際情報通信研究科客員准教授)
コーディネーター:
金正勲(慶應義塾大学DMC機構准教授)
■懇親会
19時30分より2時間程度、立食、フリードリンク
会場:三田82ALE HOUSE
参加費:社会人5000円、学生3000円を予定
■参加申込
コンテンツ政策研究会ウェブサイトより。
The comments to this entry are closed.
Comments