« 知らない人について行ってはいけません | Main | Yahoo!ニュースに配信開始 »

February 18, 2008

雑誌目次をみる(特別編):「ゆほびか」が事実上スピリチュアル誌になっちゃった件

一部に好評の「雑誌目次をみる」シリーズだが、今回は特別編。「ゆほびか」に注目したい。

この雑誌については、同ジャンルの「壮快」について書いたときにちょこっと取り上げたことがある。2つは同じ出版社。「ゆほびか」の方は女性向けという印象があったから、それなりに色分けはなされていたはずなんだが、最近の号について、新聞広告を見て気になってはいた。

これってもはや健康雑誌じゃなくてスピリチュアル雑誌じゃん!

証拠を、というわけで、最新の2008年4月号の目次をみてみる。


一日2分「幸せの寝室」の作り方

未来がわかる「夢占い事典」つき! 「金運アップ瞑想CD」全員プレゼント!90日で収入3倍、宝くじ3億円当選!世界的な財産、恋人・子宝も!

①あなたの寝室は「天国の寝室」?「地獄の寝室」?一目でわかるイラスト図解

②2分で作れる「幸せの寝室」でゆったり快眠すれば翌朝から超幸運体質に変身!

③3億当選!家庭円満!寝たまま聴くだけで巨富が舞い込む「オーロラ瞑想CD」

*『ゆほびか』限定!一夜限りの「オーロラ瞑想ライブ」CDを全員にプレゼント!

④数百万部のベストセラー翻訳家夫妻が公開!愛と気づきの「スピリチュアル寝室」

⑤「ウンコの夢」で300万ゲット!世界一の手相家の「夢開運術」と「悪夢対処法」

⑥いいことが起きる夢、要注意の夢がわかる!メチャメチャ当たる「夢占い事典」

⑦上智大名誉教授が伝授!寝る前の「奇跡の言葉」で月収3倍!世界的な書斎獲得!

⑧シーツや枕カバーは何色がいい?2008年「開運寝具」を美人風水師が指南!

⑨「北枕」と「鏡隠し」で直感力が高まり予知夢が実現!仕事大成功!恋人も出現!

スピリチュアル・カウンセラー/高津理絵 観月流和氣道代表/観月 環

翻訳家/山川紘矢・山川亜希子 手相家・ライフコンサルタント/西谷泰人 上智大学名誉教授/渡部昇一 風水師・カラーセラピスト・開運アドバイザー/紫月香帆 気功ヒーラー/チャン・チィー

いきなりきたね。「金運アップ瞑想CD」だってさ。90日で収入3倍、宝くじ3億円当選まで来た日にゃ。しかしここで注目したいのは「上智大学名誉教授/渡部昇一」。「知的生活の方法」で知られた人だが、あれほどこだわった「書斎」を「奇跡の言葉」で獲得したってか!?いつの間にかこっち方向の人になっちゃったんだろうか。いやこりゃなんともコメントしようがないね。


中河原 啓の「愛に奇跡が起きる絵」

描き下ろし特別付録つき!実録! 浮気・セックスレス・DV・不倫・同性愛…愛と性の悩みが氷解!

①生きる勇気や優しさを与えてくれる「愛」をより多く経験するための心のレッスン

②あなたの愛と性の傾向を「心のくせ」からズバリ読み解く自己診断チャート

③快楽だけのセックスは悪?…愛と性に関する素朴な疑問に中河原先生が答えます

 【男性不信】自分に自信がなくて他人に心を開けず男の人と交際したことがない

 【愛人発覚】夫に7年もつきあっている愛人がいた!夫婦関係を続けてよいか?

 【夫のDV】夫の暴言・暴力で離婚したが恐怖で傷つき人づきあいや将来に不安

 【同性愛】息子がホモだと告白したがだれにも言えず封印したままの苦しい日々

 【不倫関係】運命の人と思える彼と4年も不倫関係を続けているが結婚できる?

 【親友と浮気】夫が私の親友と浮気していたことが判明し腹が立ってしかたない!

 【セックス恐怖】夫婦仲はよいが私のせいで結婚後一度もセックスしたことがない…

 【セックスレス】1年近く夫と性交渉がなく私が誘ったら「淫乱か!」と言われた!

 【老人の性】いい年をしてアダルト系のサイトを見続ける夫が不潔で許せない

④中河原先生の絵を飾ったら酔うと必ず出た夫の暴言・暴力がやみ家族が再生!

⑤中河原先生の絵を眺めたらW不倫した夫を心から許せて事態が大好転した!

⑥中河原先生の絵を見たら離婚後すてきな出会いが訪れ正社員にもなれて順調!

*中河原啓先生描き下ろし特別付録「舞い落ちる愛の花びら

スピリチュアルカウンセラー/中河原 啓 ほか

思い切り具体的かつどろどろのぐちゃぐちゃ。ついみ○も○たの顔が浮かんでくるわけだが、これもみーんな「舞い落ちる愛の花びら」で氷解!だって。いったいどんな絵なんじゃい。


名医が開発「マンダラシール」

効いた治ったと大反響のシール付録つき!貼るだけで頭痛・腰痛・ひざ痛・生理痛が即消えた!うつ・不眠も解消!

①医院でも治療に使う「マンダラシール」で重い頭痛・腰痛・胃痛・肩こり即解消!

②服の上からでもOK!花粉症も一掃!「マンダラシール」症状別貼り方図解

*冷え症 *鼻炎・花粉症 *胃炎・胃痛 *生理痛・生理不順 *腰痛

*ひざ痛 *うつ *頭痛 *肩こり *アトピー *リウマチ *更年期障害

③「痛みが即消えた!」「冷え解消!」「うつにも効いた!」と編集部に朗報続々

④マンダラシールで冬でも全身がポカポカしひざ痛・肩こり・腰痛がすべて退散

⑤マンダラシールで胃痛・胃もたれが治ったばかりか反抗期の娘との仲まで改善

⑥トイレにはって行くほどの夫の腰痛が期待もせず貼ったマンダラシールで消失

⑦40年も悩んだ吐き気を催すほどの重症頭痛を見事押さえ込んだマンダラシール

*特別付録「マンダラシール」不思議なパワーで痛み・不調に著効・即効!

丸山アレルギークリニック院長/丸山修寛 ほか

こんどは「名医」。しかも「マンダラシール」だって。「即解消!」とか書いて医師法とか薬事法とか的に大丈夫なんだろうか。


手足専門モデル金子エミの「ティッシュパック」

1回5分でガサガサ手荒れが治った!手も脚もピカピカ美肌に一変!

①2児の母で育児や家事をしながらも「美しい手足」を保つカリスマパーツモデル

②手も顔と同様まず「ローションで保湿」するとしっかり潤いクリームがなじむ

③1回やっただけで荒れた肌を回復させるたった5分の「ティッシュパック」

④ガサガサで黒ずんだひじは「スクラブでマッサージ」すると柔らかく一変

⑤かゆみ・粉吹き・ひび割れからむくみ・冷えまで防ぎ治す「美脚マッサージ」

⑥カサカサで白く粉を吹いた脚は「クッキングペーパーパック」で強力に保湿

⑦他人の目につきやすいひざ・かかとは保湿を心がけ「スクラブで角質除去」

⑧乾燥しやすい目の下や口の周りをしっとり保湿する「顔のハチミツパック」

⑨食器を洗いながらパック、手袋をして洗濯物を畳む…肌を守る簡単なコツ

*金子エミさんの本をプレゼント!

パーツモデル/金子エミ

おおこの金子エミさん、こないだテレビで見たぞ。なんつうかアレだな、「主婦のあこがれ」を体現した人なんだろうな。主婦の地位、「おこずかい」のレベルをはるかに超える収入、「モデル」という肩書き、それに何より「美」。でも、この方はスピリチュアル系じゃないみたい。ま、美ってやつは瞑想やら絵やらじゃ手に入らないってことね。ごまかしが効かない世界だろうし。


高田純次の「てきとー」な生き方

お金・人・仕事に愛される!人生ハッピー!*高田純次さんの新刊本とサイン入り色紙をプレゼント!


金運から恋愛運まで超アップし人生大好転!一流企業でもフル活用!

もう一つの故郷「守護県占い」初公開


①運命の人が見つかる!金運超アップ!財界人もこぞって実践する「守護県占い」

②企業や県の観光課でも活用!人間関係を円滑にしお金も舞い込む「守護県占い」

③3つのステップですぐ判明!あなたを守り癒し人生を開く「守護県」の見つけ方

④「守護県」の力を高め金運・財運好転!幸せな人生に導く運気アップアドバイス

UCA研究センター所長・明治大学講師/宇井美智子

「守護県占い」ってそもそもなんだかよくわからないが、とにかく占いなわけだろう。なんにせよ占いをフル活用してる「一流企業」ってどこ?気になるね。そういうところにはあんまりかかわりたくないな。「明治大学講師」の宇井美智子さんという人は、明大卒で元TBSのアナウンサーらしいが、まさか明大で「守護県占い」を教えてるのか!?と思って、明大の専任教員データベースを探してみたんだが見つからない。ぐぐったら、どうも「リバティ・アカデミー」ってとこ(これはカルチャースクールみたいなやつかな)で「行動心理コミュニケーション」ってのを担当してることはわかった。ふうん。でも「守護県」だよ!?


納豆クイーン眞鍋かをりさんも仰天!13㎏やせウエスト12㎝減!バスト1カップ増!重症便秘・セルライト・ムダ毛も退散!混ぜるだけ「オリーブ納豆」ダイエット

①「オリーブオイルと納豆」は味も快腸効果も超優良の組み合わせと専門医も絶賛

②超簡単!おいしい!快便&楽やせ!「オリーブ納豆」ダイエットのやり方

③目標は「納豆」のような存在と語る人気No.1タレントは納豆で美ボディを実現

④夕食に納豆を食べただけで13㎏楽々やせウエストは12㎝縮み高脂血症も治った

⑤背中のぜい肉が消えバストは1カップアップ!ムダ毛もセルライトも激減し仰天!

⑥2日に一度の便通が一日3回になりガス腹解消!ウエスト3㎝減!娘はむくみ消失

⑦3日に1回だった便通が毎日になりおなか回り4㎝減!乾燥肌が改善しツヤが出た

⑧3日に1回のコロコロ便が毎日快便へと変わり定期的に襲う頭痛ともサヨナラ!

*松生恒夫先生の新刊本をプレゼント!

松生クリニック院長/松生恒夫 タレント/眞鍋かをり ほか

おお納豆ダイエット!ほとぼりも冷めたし、夢よもう一度、というわけだ。今度は「オリーブ納豆」だそうな。懲りないねまったく。「納豆クイーン」とかいわれて大丈夫なんだろうか眞鍋かをりさん。


ウエスト12㎝10㎝、太もも・ヒップ5㎝、体重7㎏減!写真が証明!

見た目一変!「ウエストやせサプリ」


①腸内の善玉菌をふやしてやせ体質に一変させ楽々サイズダウンできるサプリ

②私はウエストが12㎝以上、体重は4㎏へり、なんと飼い犬もダイエットに成功

③便通も肌の調子もよくなってウエスト10㎝、太もも5㎝以上、体重は7㎏減!

④ウエストが10㎝、ヒップは5㎝細くなり、ひどい便秘・吹き出物も改善した

*「ウエストやせサプリ」をプレゼント!

はしもと内科副院長/川瀬幸典 ほか

こんどはサプリ。飼い犬もダイエットできるとはすごい。人間が食べても大丈夫なんだろうか。


代謝促進!速効サイズダウン!ウエスト6㎝、太もも4㎝減!バスト・視力はアップ!
「足首ほぐし」ダイエット


①固まった「足首」をほぐす3つの体操でむくみ・下半身太り解消!視力アップ!

②代謝がアップし脂肪激燃!一日5分「足首ほぐし」ダイエットのやり方

③整形外科医が太鼓判!足首の関節を柔軟にすればダイエットも老化防止も期待大

【モニター報告】試した全員がサイズダウン!その場でウエスト3㎝減!

④足首ほぐしでウエスト・太もも4㎝減!バストは2㎝増!視力も0・3アップ!

⑤足首ほぐしで産後太りが解消して3㎏やせ小顔に!ひどい生理痛も完全に消失!

⑥足首ほぐしで私は目線が2㎝高くなりむくみ解消!お客様はウエスト6㎝減!

(財)日本オリンピック委員会強化スタッフトレーナー・整体師・鍼灸師/久永陽介 北整形外科内科院長/北 貞夫 ほか

またもダイエット。「足首ほぐし」だってさ。ここまでに「オリーブ納豆」と「ウエストやせサプリ」と「足首ほぐし」が出たわけだが、3つともやったらウエストが12cm+12cm+6cm=30cmダウンしたりするんだろうか。体格によっちゃかえって不健康だよな。


話題成分が目の周りのシワ・クマ・くすみから毛穴まで解消!!

口コミで大評判!「目もと若返り乳液」


①目の周りのシワ・クマ・くすみに有効な成分配合で今注目の「目もと若返り乳液」

②アザのような吹き出物の跡が消え目尻・口もとの小ジワも薄くなった!毛穴も縮小!

③目尻の小ジワと下まぶたの茶グマが解消し肌が潤ってファンデのムラともお別れ!

④年のせいとあきらめかけたクマ・小ジワ・シミが取れファンデ薄塗りで外出OK!

⑤化粧負けする敏感肌の私でも目もとのカサカサとクマを解消できモチモチ肌に!

*「目もと若返り乳液」をプレゼント!

元順天堂大学教授・医学博士/福渡 靖 ほか

おお医学博士。「口コミで大評判!」の「目もと若返り乳液」だそうだが、そんなに霊験、じゃなかった効能あらたかならなんで口コミだけなのかね。


「サイリウム・ハスク」+ビフィズス菌で便秘・下痢解消効果が一挙に倍増!

管理薬剤師/麻生碩子

「サイリウム・ハスク」。どんなものだか想像すらできないのだが、ぐぐったら、どうも食物繊維のようなものであるらしいことはわかった。光る、なんてことはないよね。


連載

・ペットと私 NO PET,, NO LIFE..「相沢真紀さん」

・本田健 スピリチュアル・マネーの法則

 *「運命の自分を生きる」

 *「Q&A 豊かさの器を広げるには?」

・「幸せな魔法使い」になる方法 「次元」中谷彰宏

・中河原啓先生が悩みを解決! 魔法の絵 人生相談室

 「不妊治療をあきらめるべきか」 中河原 啓

・Dr.今井式とっさの知恵袋

・「安価・安全な今井式冬の快眠術」今井龍弥

・奥薗流ズボラ美味レシピ 「2つの風味が楽しめる!

・旬のカブを丸ごと使う新食感レシピ」 奥薗壽子

・ゆほびかNAVI 「全身の汚れやニオイを取り去る万能ウォーターが新登場!」

・プレゼント&インフォメーション

・編集室


…ふう。

確か「ゆほびか」のキャッチフレーズは、「ゆったり豊かなヘルシーライフを提案する健康医学誌」。繰り返すが、「健康医学誌」だ。

ど こ が !?

いや今だって確かに健康情報は出てなくはないのだが、年寄り風にいえば、「昔はこんなじゃなかった」。公式サイトには昔の目次は出てないので、Amazonのサイトから、「ゆほびか」2004年11月号の内容に関する記述を拾ってみると、こんな感じ。


出版社/著者からの内容紹介 【今号の特集】

ペタンコおなか・キュッと小尻・スッキリ美脚に大変身!「おなか・しり・あし」ダイエット(1)朝だけ「フルーツ100円」ダイエット(2)「10秒1ポーズ」ダイエット(3)「水はけ促進」ダイエット(4)Dr.中松の「天才ブレンド茶」/剛毛・夏ジミ・イボと決別!美白・バストアップ!「豆乳ローション」万能活用術/頭痛・肩こり・足腰の痛み・冷えを一掃!「股関節」リセット体操/シワ・たるみ・二重あごが消えるとテレビ騒然!自力で整形「美顔」筋トレ/抜け毛・薄毛・パサつき・くせ毛・白髪フケ一掃!今すぐ「美髪再生」特効ケア/シミ・シワを追放!ひざ痛・腰痛が退散!「コラーゲン」は女性の味方/ニキビが消えた!シミ・アトピーが劇的改善!皮膚科医もぞっこん「活性水素水」/ほか



出版社/編集部からのコメント

夏も終わりました。からだに夏のダメージを残したままだと、せっかくの美人も台無し。まずは自分の体全体をチェックして、髪・肌を夏前の状態に戻さなければ大変です。いつまでも美しくあるためには、努力を怠ってはダメですよ!「ゆほびか11月号」を読んで早速、始めましょう!当然、秋のファッションを楽しむためには、ダイエットは欠かせませんよ。



この雑誌について

雑誌名の「ゆほびか」は、ゆったり豊かなさまをあらわす日本の古語で、「源氏物語」にも登場しています。成熟したこの時代を、穏やかに、ゆほびかに生きましょう。そんな願いを込めて、誌名にしました。読者は85%以上が女性です。20~40代の女性が6割を占めています。主婦は、もちろん働く女性にも大人気です。もっと快適な生活をおくるために役立つ、最新の健康、ダイエット、美容情報をお届けいたします。読みやすく、美しいビジュアルな紙面、医学的・科学的な根拠を踏まえた解説、身近な読者の体験談を紹介するよう心がけています。「値段のわりに読み応えがある」「専門的なことが分りやすく書いてある」「読者の体験談が参考になる」など読者の方からお手紙をいただいております。



抜粋

おなかがへこみ、30Kg・15Kg減、20cmくびれた!朝だけ「フルーツ100円ダイエット」(1)【平山あや】特製イチゴミルクでスリムな体形を維持し、ニキビ対策はハチミツレモン(2)【アグネス・チャン】便秘・風邪退治に大活躍のリンゴスープで友人は減量に成功(3)旬到来!フルーツは「食べると太る」は大誤解で最高のダイエット食とわかった(4)【コラム】おめでとう金メダル!平泳ぎ2冠・北島選手愛飲のバナナジュース発見(5)脂肪が燃える!セルライトもむくみも消える!ダイエットフルーツ8種の活用(6)特報!テレビで大評判の美味「キウイ豆乳ダイエット」がさらにパワーアップ!など


ね?これを読めばわかると思うが、昔はまごうことなき「健康雑誌」だったんだよ。どこで道を誤ったのだろうかいったいどうしてこんなことに…。よよと泣き崩れていても始まらない。時は流れるんだ。自分をしっかり持って、現実を直視しなければ。

…。

いやそんな思い入れはもとよりない。

ともかく、気を取り直して、少しだけ考えてみる。健康雑誌がいつのまにか事実上スピリチュアル雑誌に化けちゃうということは、おそらくこの2つにはなんらかの「共通因子」がある、ということだ。それはいったい。

なんてまあ考えこむ必要もない。決め撃ちするが、もともと健康雑誌が毎号飽きずに取り上げる「○○でダイエット」とかいう類は、「健康」、つまり肉体的な効果を指向したものというよりむしろ「安心」、つまり精神的な効果を期待したものなんだろう。本当にやせるかどうかなんて、きっと実はどうでもいいのだ。「これなら楽にやせられると期待できる」、もっといえば、「これなら楽にやせられるから今は安心してもう1品食べちゃおう」を可能にするための心理的エクスキューズを与えてくれるものなんだろう。たとえ後で体重計の上で愕然とするはめになったとしてもいい。今この「食べちゃおう」の瞬間をストレスなく堪能するために…。

こういうのを目の当たりにするとさ、なんつうか、深くて広い谷というか、高くて厚い壁というか、そういうものを感じるね。まだ記憶に新しい(少なくとも私にとってはそうなんだが)「あるある大事典」事件で、納豆ダイエットに影響されて納豆買占めに狂奔したあげく捏造に怒り狂った人たちの中には、ほんの1年でそれをすっかり忘れて「オリーブ納豆ダイエット」の「夕食に納豆を食べただけで13㎏楽々やせウエストは12㎝縮み高脂血症も治った」で納豆を買いに走ることもできたりする人が相当数いるわけだが、それはなぜかというと、その人たちが同時に、毎月毎月性懲りもなく出てくる「寝たまま聴くだけで巨富が舞い込むCD」」やら「運命の人が見つかる!金運超アップ!財界人もこぞって実践する占い」やらに裏切られても裏切られても翌月号を楽しみにできる人たちでもあるからだ。となると、たとえばこういう人たちにとっての「食の安全」とか「健康」とかいったことばが、私にとっての「食の安全」やら「健康」やらと同じ意味であるとはとうてい思えないのだな。

こういうのを作ってる「中の人」たちの話をぜひ聞いてみたいね。読む側は忘れてても、作ってる側はさすがに忘れないだろうから。

|

« 知らない人について行ってはいけません | Main | Yahoo!ニュースに配信開始 »

Comments

はじめまして。養豚界の話題がテレビでやってたので検索してたどり着きました。記事面白かったです。
この記事についてですが、確か「本の雑誌」の覆面座談会で健康雑誌編集部員の座談会とかいうのがあったことがあります。
2000年前後だったと記憶していますが、ネット上で見つけられたバックナンバーは2001年までだったので正確にはわかりません。
そのなかでは、マジメ系の雑誌がそれ系の雑誌に対して「牡蠣を食べれば膠原病が治るとかetc・・・何だよあれは!」とブチ切れてて、「あんなの読者もわかってて楽しんでるんですよ」とか応えていたことを記憶しています。
機会があれば確認してみてはどうでしょう?

Posted by: ひつじ | October 22, 2008 12:49 AM

ひつじさん、コメントありがとうございます。
そういうのがあったんですか。やはり確信犯なんですね。テレビといっしょか。でも、読む側、見る側はそうでもない人がいますよね。信じる側も信じる側、という考え方なんでしょうけど・・

Posted by: 山口 浩 | October 22, 2008 10:51 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雑誌目次をみる(特別編):「ゆほびか」が事実上スピリチュアル誌になっちゃった件:

« 知らない人について行ってはいけません | Main | Yahoo!ニュースに配信開始 »