« 聖火リレーを安全に実行する11の方法 | Main | 「業界の識者」(笑) »

April 20, 2008

いったい誰がそんなことを言ったのだ

手短に。japan.internet.comに、こんな記事が出てて。

【今週の Web ミミズク】約4か月間に200万人増加、は満足できる数字かどうか

いやびっくりした。

セカンドライフについて、2008年4月18日の居住者合計数が1,329万4,837人、2007年12月7日には1,129万64人だったから、約4か月間に200万4,773人増加している、という話(こういう中には同一人による複数アカウント取得分が相当数入っているものと思うが、そこは無視。以下同様)。平均して1日あたり1万5,073人増えている、というわけだが、こう問いかけている。

この数字は多いのだろうか、少ないのだろうか。

で、自分でこう答えてる。わかってるんだったら聞かなきゃいいのに。

しかし、多くの人は、短期間での圧倒的なユーザー増加を期待していたはずだ。

へぇ。そんな人がいたのか。

どこに?

私の周りにいる、セカンドライフについていくばくかでも知っている人々の中で、4か月間に200万人増でもまだ少ないというような「短期間での圧倒的なユーザー増加」を現時点で「期待」していた人など1人もいなかったように思う。一部のメディアの人以外は。事業者やアナリストの方でそれに近いことを言う人がいたのかもしれないが、それは明らかに営業トークで、しかも大暴走のほうに近い。当然そのご本人たちは「わかって」しゃべっているのであって、それに乗っかるかどうかはジャーナリズム云々というよりはむしろリテラシーの問題といっていい。

私は基本的に、セカンドライフやその他の仮想世界サービスの将来が、全体としてみれば、少なくとも中長期的にはかなり有望だと考えるほうの人間だが、他の多くの「セカンドライフについていくばくかでも知っている人々」と同様、現在のセカンドライフが今のままで、「4か月間に200万人増」をはるかに超えるようなペースでずっと成長し続けると考えるほど能天気ではない。そもそもそういう性質のサービスではない。

ちなみに、4ヶ月間で200万人増というペースはどのくらいなのか。単純に3倍すると12ヶ月間で600万人という計算になるが。

「首都圏ベンチャーフォーラム」の「オンラインゲーム研究会」が昨年発表した、2006年における日本のオンラインゲームの延べ登録者数は約4200万人だった(資料)。その1年前は2800万人だったから、1年で約1400万人増加したことになる。これは日本だけの数字であるので、世界を相手とするセカンドライフと直接比較するのはおかしいといえばおかしいが、それにしても単独のサービスで、しかも2003年6月の正式サービス開始以来登場以来すでに5年近くたっている今の時点でこのペースは、それなりにそれなりのものとはいえないか。ちなみに日本の場合、上記資料では474タイトルあるとされるから、1タイトルあたりの平均ユーザー数は9万人弱。

あと、数が大きくなっていくと、仮に同様のペースで「量的」には伸びていても、「比率的」には伸び率が落ちてくる、ということもある。これは数字のマジックでもなんでもなく、算数レベルのあたりまえの話。確かに伸びの実数も一時ほどではないのだろうが、水準的にいえば、「4か月で200万人増」なんて夢でもいいから経験してみたい、というオペレータの方はけっこういると思うぞ。

記事が「短期間での圧倒的なユーザー増加を期待していた」と書いた「多くの人」にぜひお聞きしたい。いったい誰からどんな話をお聞きになったのだろうか。で、いったいぜんたいなんでそれを真に受けちゃたのだろうか。

※2008年4月22日追記
ご参考の数字。
「ニコニコ動画」300万人、9カ月で・ミクシィより早く」(2007年9月25日)

利用者数が1100万人を上回る国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「ミクシィ」は300万人の突破に2年かかった。ニコニコ動画は今年1月のサービス開始からわずか9カ月で大台に乗せた。

|

« 聖火リレーを安全に実行する11の方法 | Main | 「業界の識者」(笑) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いったい誰がそんなことを言ったのだ:

» SLと他のメタバーズ@日本 [round and fate]
ナビスルに書いた内容をちょっとリミックスしてみます。 さて、Meet-meが正式... [Read More]

Tracked on April 25, 2008 10:21 AM

« 聖火リレーを安全に実行する11の方法 | Main | 「業界の識者」(笑) »