今日は東京でM6.5の地震が起きる日だそうだ
かの高名な予言者、ジュセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルース氏によると、今日は東京でM6.5の地震が起きる日、なのだそうだ。この人の著書は不勉強にしてまだ読んだことがないのだが、このイザ!の記事がなかなか面白かったので、取り上げてみる。
この記事によると、『ジュセリーノ未来予知ノート』『ジュセリーノの予言』(いずれもソフトバンク クリエイティブ刊)にはこんな予言がされているそうだ。
・2008年8月6日、東京でマグニチュード6.5の地震が起きる ・2008年9月13日には東海地方の愛知県岡崎市でM8.6の地震が発生し、3万人が被災し600人以上の死者(この地震は日本でなく中国で起きる可能性もある) ・2009年1月25日には大阪・神戸でM8.9、死者数十万人 ・2010年9月15日には東京と横浜でM8.4の地震が発生し、死者は7万人以上 ・8年以内に富士山は噴火する ・2022年に東京はテロ攻撃を受け、多くの人命が奪われる ・日本人の記憶に刻み込まれるような悲劇的な航空事故が2009年と16年に起きる ・2029年4月15日、ブラジル時間午前3時(日本時間午後3時)、新幹線の事故が発生し500人以上の死者が出る
で、その最初に出ているのが今日、ということで。皆さんぜひ「ご注意」を。何しろ有名な予言者さんだし。ちなみにだが、M6.5の地震というのは、小さくはないが、「巨大地震」というほどでもないように思う。震源地にもよるけどね。それよりも、予言によれば東海地方の皆さんは9月に「要注意」ということになるな。もちろん、この地域も東京も、いつ大きな地震が起きてもおかしくない状況にはあるわけで、それ自体はマジでご注意いただきたい。
そういえば、ちょっと前にこんなのをニコニコ動画に上げておいたりしたんだっけ。法の適用というのはつくづく不公平だと思う。
以下、上記の予言者氏とは関係ない一般論。
特殊能力を持たない一般人のための予言のやり方については、ずっと以前に書いたことがあるんだが、そこにはまだ書いてなかった、誰にでもできる予言メソッドの1つをご紹介。これそのままかどうかは別として、似たような手を使う予言者は誰とはいわないがきっといると思う。まず、以下のテキストを紙に印刷して1行ずつ切り取る。
---------------------------------
2008年9月1日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月2日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月3日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月4日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月5日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月6日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月7日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月8日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月9日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月10日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月11日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月12日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月13日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月14日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月15日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月16日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月17日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月18日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月19日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月20日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月21日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月22日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月23日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月24日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月25日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月26日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月27日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月28日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月29日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
2008年9月30日に東京でM7.5以上の大地震が起きる
---------------------------------
それらを1つずつ別のハガキに貼り、いろいろなところに送る。これでおしまい。これで、今年の9月中に東京で大地震が起きた場合、あなたはそのハガキを回収したうえで、晴れて「大地震を予言していた」と名乗り出ることができる。あなたも予言者の仲間入りだ。「不幸にして」もし起きなかったら?そんな「予言」をしたことなど忘れてしまえ。予言者は常に「前向き」でなければつとまらない。
はずれないようにするためには、予言のバリエーションをできる限り増やしておくことが望ましい。表記をあいまいにすれば適用範囲が広がるが、やりすぎるとインパクトが弱くなるのでバランスをよく考えること。あちこちにハガキで送るのは、当然ながら消印で「予言していた」ことを立証するためだ。もし「信頼できる相手」がいるなら、すべて同じあて先のほうが何かと都合がよかろう。コストを節約したかったら、日付、場所、マグニチュードを空欄にしておけば、1枚ですむ。
ネットを使う方法もある。いまやブログは無料でいくらでも作れるのだ。予言ブログを無数に生成して、それぞれに上記のような予言を1つずつ書いておこう(気の利いたプログラマならそのくらいのプログラムは数日で作ってしまうのではないかな)。天下のグーグル様が証人になってくれる。はずれたものはどんどん消していけばいい。はずれた証拠も残ってしまうって?大丈夫。はずれた予言に関心を持つ者などいない(私のような天邪鬼を除けば)。どうせブログは匿名で作れるのだ。予言者としての「源氏名」も無数に作っておけば問題ない。
当然ながら、9月中に起きなくてもあきらめてはいけない。10月以降も同じように続けること。9月中に東京でM7.5以上の大地震が起きない可能性は「けっこう高い」。地震が起きるまで続ける根気さえあれば、予言に特殊能力などいらないのだ。
ちなみに、イザ!の記事に引用されていたジュセリーノ氏の「予言」で、「これは的中!」と思ったのはこれ。
--肥満の特効薬は完成するか 「それはすでに適切な方法で解決が可能だ」
さすが名予言者。座布団1枚!
※追記
本日分の気象庁の地震情報を転記しておく。
平成20年08月06日05時29分 気象庁地震火山部 発表
06日05時24分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 ( 北緯38.8°、東経140.8°)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度1 大崎市鳴子*
この地震による津波の心配はありません。
平成20年08月06日06時30分 気象庁地震火山部 発表
06日06時26分頃地震がありました。
震源地は兵庫県南東部 ( 北緯34.9°、東経135.4°)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
京都府 震度3 亀岡市安町
震度2 亀岡市余部町* 向日市寺戸町* 長岡京市開田*
八幡市八幡* 大山崎町円明寺* 久御山町田井*
南丹市八木町八木*
震度1 京都上京区薮ノ内町* 京都中京区西ノ京 京都右京区京北周山町*
京都山科区安朱川向町* 宇治市宇治琵琶 宇治市折居台*
城陽市寺田* 京田辺市田辺* 井手町井手*
宇治田原町荒木* 精華町南稲八妻* 京丹波町蒲生*
南丹市園部町小桜町* 木津川市山城町上狛* 木津川市木津*
大阪府 震度3 高槻市消防本部*
震度2 豊中市曽根南町* 豊中市役所* 吹田市内本町*
高槻市桃園町 高槻市立第2中学校* 枚方市大垣内*
茨木市東中条町* 寝屋川市役所* 箕面市箕面
箕面市粟生外院* 島本町若山台* 豊能町余野*
能勢町今西* 能勢町役場*
震度1 大阪西淀川区千船* 大阪東淀川区柴島* 大阪国際空港
池田市城南* 守口市京阪本通* 八尾市本町*
大東市新町* 門真市中町* 摂津市三島*
四条畷市中野* 交野市私部*
兵庫県 震度2 西宮市平木* 宝塚市東洋町* 川西市中央町*
三田市下深田 三田市下里*
震度1 朝来市生野町* 朝来市新井* 神戸灘区神ノ木
神戸長田区神楽町 神戸中央区脇浜 尼崎市昭和通*
西宮市宮前町 芦屋市精道町* 伊丹市千僧*
加古川市加古川町 西脇市上比延町* 西脇市黒田庄町喜多*
三木市細川町 三木市福井* 加西市下万願寺町
猪名川町紫合* 篠山市北新町 篠山市杉*
篠山市宮田* 篠山市今田町* 丹波市春日町*
丹波市山南町* 多可町中区* 多可町加美区*
多可町八千代区* 加東市社 加東市下滝野*
奈良県 震度1 奈良市半田開町 奈良市南紀寺町* 奈良市針町*
奈良市二条大路南* 大和郡山市北郡山町* 桜井市粟殿*
生駒市上町* 香芝市本町* 三郷町勢野西*
斑鳩町法隆寺西* 高取町観覚寺* 宇陀市大宇陀区迫間*
滋賀県 震度1 大津市木戸市民センター 大津市国分* 大津市南郷*
栗東市安養寺* 野洲市西河原* 湖南市中央森北公園*
甲賀市甲賀町大久保* 東近江市五個荘竜田町*
この地震による津波の心配はありません。
平成20年08月06日12時15分 気象庁地震火山部 発表
06日12時10分頃地震がありました。
震源地は宮崎県北部平野部 ( 北緯32.3°、東経131.2°)で震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮崎県 震度1 延岡市北方町卯* 西都市上の宮* 宮崎都農町役場*
高千穂町三田井 日之影町岩井川* 宮崎美郷町田代*
小林市真方 野尻町東麓*
熊本県 震度1 山都町浜町*
この地震による津波の心配はありません。
平成20年08月06日13時10分 気象庁地震火山部 発表
06日13時04分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 ( 北緯38.9°、東経140.9°)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度2 栗原市栗駒
震度1 栗原市鶯沢*
この地震による津波の心配はありません。
平成20年08月06日17時28分 気象庁地震火山部 発表
06日17時23分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 ( 北緯38.7°、東経140.8°)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度1 大崎市鳴子*
この地震による津波の心配はありません。
平成20年08月06日18時53分 気象庁地震火山部 発表
06日18時48分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 ( 北緯32.5°、東経130.6°)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度1 八代市坂本町*
この地震による津波の心配はありません。
平成20年08月06日22時21分 気象庁地震火山部 発表
06日22時16分頃地震がありました。
震源地は岩手県内陸南部 ( 北緯39.2°、東経140.9°)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
秋田県 震度2 横手市山内土渕*
震度1 横手市安田柳堤地内* 横手市中央町* 横手市大雄*
湯沢市寺沢* 湯沢市皆瀬* 東成瀬村椿川*
東成瀬村田子内* 秋田美郷町六郷東根 大仙市神宮寺*
大仙市刈和野* 大仙市高梨*
岩手県 震度1 矢巾町南矢幅* 北上市柳原町 北上市二子町*
一関市室根町* 西和賀町川尻* 奥州市胆沢区*
この地震による津波の心配はありません。
The comments to this entry are closed.
Comments
消印から予言をしたことを証明するのかな?w
相手が受け取ったという証言を基にするのは他の30枚弱の受け取った人が表にでてくると駄目になるよなあw
ということで無記入のはがきおくって消印だけ手に入れておこう。そうしよう。あとから書く。
Posted by: a | August 06, 2008 10:49 AM
地震怖いですねー。しかし毎日地震は起きてるものなんですね。本当の東京大地震はいつくるのでしょうね。
Posted by: kurokawa | August 06, 2008 07:16 PM
コメントありがとうございます。
aさん
ハガキの宛先は慎重に選ぶ必要があります。つまらないことに関心を持たないくらい忙しい人とか、はずれた予測のハガキをそっと捨てておいてくれたりする優しい人とか。
kurokawaさん
小さい地震は毎日何回も起きてます。大きい奴がいつくるか、それはわかりません。だからこそ、いつ来てもいいように、あらかじめ備えておく必要があるわけですね。
Posted by: 山口 浩 | August 07, 2008 03:10 AM