« 衆院選予測週刊文春081009 | Main | 衆院選予測週刊ポスト081017 »

October 06, 2008

Fundraising Managementという学問があるらしい

小ネタ。コロンビア大学といえば、いわずと知れたアメリカの名門大学の1つ。かなり大きなところで、いろいろな学部や大学院がある。それ自体はもちろん別にびっくりするようなことではないのだが、ちょっと「へぇ」と思ったものがあったのでメモ。

「Fundraising Management」のプログラム。「Fund Management」ではない。

日本に同種のものがあるのかどうか不勉強にして知らないが、こういうのはやはりアメリカっぽい感じがする。公式ウェブサイトはこちら

曰く:


Columbia University offers a part-time Master of Science program in Fundraising Management, which teaches comprehensive nonprofit management skills and provides students with a thorough understanding of the philanthropic marketplace in New York. The curriculum covers essential fundraising techniques in depth, including planned giving, annual campaigns, and major gifts, supplemented with coursework in finance, management, and marketing.
 

上にもあるとおり、学位としてはMaster of Scienceになるようだが、なんつうかね、非営利団体経営者向けのビジネススクールって感じかな。考えてみたらMOTってのもあるわけで、まあ理屈はわかる。とはいえなんだか景気がいいね、と思ったら、ウェブサイトにこんな説明が。

The nonprofit sector is one of the fastest growing job sources in the country, outpacing both private business and government. Nationally, there are some 1.8 million nonprofit institutions, of which more than 800 thousand are classified as 501(c)(3) charities. In New York City alone, the nonprofit sector contributes more than $46 billion to the city’s economy.

なるほど。そういえば最近「超」がつくお金持ちたちが続々と引退していくよなぁ、なんて関係あるのかないのかわからない連想もしてみる。確かにこの分野、他の分野に比べて経営スキルとか資金管理とかいったあたりへの関心が薄くなりがちなのかもしれない。それだけ大きくなってるなら、ちゃんとした運営者が必要だ。

「Fundraising Management」ってなんて訳すのかわからない(「資金調達管理」?)が、いったいどんな科目があるんだろう?と正直思う。で、見てみたらこんな感じ。

Fundraising Management Foundation Courses
* Grants.
* Foundations of Fundraising and Development.
* Research For Fundraising Professionals.
* Major Gifts.
* Planned Giving.
* Annual Campaigns.

Nonprofit Administration Courses
* Quantitative Techniques for Policymaking and Administration, I .
* Nonprofit Management and Finance.
* Marketing for Nonprofits.
* Nonprofit Financial Management.

Final Capstone Sequence
* Advanced Fundraising Project.
* Seminar in Fundraising.

なるほど。思い切り実践的ぽい。具体的な説明はこちらも参照。

日本によくあるような、平日夜間と土曜日に授業を行うスタイル。学生は皆パートタイムであるとの前提。ふつうにやってれば2年で修了だが、4年まで在学可能。その期間内に12科目を履修してGPA3.0以上が修了条件。授業料は1科目あたり約3600ドル、と書いてある。学位のいらない人とかは部分的に履修できるらしい。サマースクールもあるようだし。学位取得のためには学費だけで合計約46000ドルが必要という計算。

教授陣はfundraising界(こんなふうにいうのかね)で長いキャリアを持つプロ、コンサルタント等。こういう人がたくさんいるわけだ。なんかこの世界、すごいね。


|

« 衆院選予測週刊文春081009 | Main | 衆院選予測週刊ポスト081017 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Fundraising Managementという学問があるらしい:

« 衆院選予測週刊文春081009 | Main | 衆院選予測週刊ポスト081017 »