« 「エコノミストに挑戦!みんなで経済予測」実験のお知らせ | Main | 「ものづくり」に「回帰」するための7つの政策(笑) »

December 21, 2008

「リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方」

手短に宣伝モード。2009年1月7日にバジリコから「リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方」という本が出る、らしい。もうアマゾンに出てるようなのでお知らせ。

共著というのはいくつか経験があるんだが、単著は2冊め。前回はずいぶん前で、一応専門書扱いのものだったので、一般向けとしては初めてということになる。内容はというと、まあタイトルどおり「リスク」がテーマ。リアルオプションの話、予測市場の話などもあり、だが、どちらかというと気軽めなので、厳密な話は期待されぬよう。このブログの記事が元になっている部分もだいぶあるのでその点あらかじめおことわりしておく。

一般書を出すときのほうが気楽かと思っていたのだが、これまでの本が出るときとちがってえらく緊張してしまっている。穴があったら入りたい、といったらいいすぎだが、ちょっとこわいと思っているのは確か。専門書とちがって「出すことに意義がある」というわけにはいかないし。

自分で書いた文章というのは、自分の嗜好が全面に出ているので、正直な話、自分で読むとものすごくツボにはまる。しばらく前に書いた文章など、すでに記憶が薄れてかえって新鮮になっているので、自慢でもなんでもなく本気で「なんて面白いんだ」などと思ってしまう。なので、この本が面白いのかどうか、私には客観的に評価できないのだが、よろしければ、ぜひ。

ちなみに、上のアフィリエイトのリンクは、ゼミで設立した「こち駒合同会社」のもの。ゼミ公式ブログでもある「こち駒」を運営していて、会社の年間固定費6万円なにがしをアフィリエイトその他でまかなおうというきわめてささやかな「事業」だが、赤字確実な情勢(つまりその分私とゼミ生たちの出資による資本金16万円が目減りするということ)なので、ここで少しでも、というわけ。もしお買い上げいただけるのであれば、こちらにもご協力いただきたく。

※追記
本のサブタイトルは「より良い」ではなく「賢い」。つまり「リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方」。お詫びして訂正。

|

« 「エコノミストに挑戦!みんなで経済予測」実験のお知らせ | Main | 「ものづくり」に「回帰」するための7つの政策(笑) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方」:

» リスクとは明日である - 書評 - リスクの正体! [404 Blog Not Found]
バジリコ社安藤様より献本御礼。 リスクの正体! 山口浩 今年の読み始めを飾るにふさわしい絶好の一冊。 H-Yamaguchi.net: 「リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方」自分で書いた文章というのは、自分の嗜好が全面に出ているので、正直な話、自分で読むともの....... [Read More]

Tracked on January 08, 2009 11:29 AM

» 書評『リスクの正体!』 [ZEROFACES]
私は市場メカニズムを企業内へ導入することに関心があるわけですが、そういう変人にと... [Read More]

Tracked on March 30, 2009 12:27 AM

« 「エコノミストに挑戦!みんなで経済予測」実験のお知らせ | Main | 「ものづくり」に「回帰」するための7つの政策(笑) »