« 2009年アカデミー賞予測市場:2009/2/23 | Main | 衆院選予測週刊現代090308 »

February 24, 2009

JAROS企業金融工学フォーラム「次世代におけるコンテンツビジネスの展望」

2009年3月12日(木)、日本リアルオプション学会(JAROS)企業金融工学フォーラムワークショップ「次世代におけるコンテンツビジネスの展望」が開催されるので告知。学会員以外でも参加できるのでご関心のある方はぜひ。

日時は2009年3月12日(木) 18:30 - 20:30、会場は早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場(18号館) 会議室1(中央区日本橋1-4-1、日本橋1丁目(コレド)ビル5階)。申込は日本リアルオプション学会サイトの申込ページから。

プログラムはこんな感じ。

------------------

「企業金融工学フォーラム」 2008年度 第4回

次世代におけるコンテンツビジネスの展望

・共催:日本リアルオプション学会
     早稲田大学国際不動産研究所

・協力:ファイナンス稲門会

日時:2009年3月12日(木) 18:30 – 20:30
場所:早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場(18号館) 会議室1
    交通アクセスはこちら

・趣旨:
昨今のメディアの多様化に伴う利用者のニーズの変化、目覚しいIT進化、法整備(情通法など)を背景にエンタテインメント業界内の配置やビジネスモデルなども大きく変わり始めています。
こうした背景下、メディア、IT、知的財産(コンテンツ)など、多角的な切り口で産学の有識者の方から次世代におけるコンテンツビジネスの展望をお話頂きます。

・プログラム:

1. 18:30-18:40: 開会挨拶
2. 18:40-19:00: 「エンターテインメント経済学」
 早稲田大学国際不動産研究所
 所長・日本リアルオプション学会会長 川口 有一郎 氏
3. 19:00-19:40: 「“みんなの資本主義”が実現する
ソーシャル・エンターテインメント・ファンド」
 ミュージックセキュリティーズ株式会社 
 代表取締役 小松 真実 氏
4. 19:40-20:20: 「コンテンツとエクスペリエンス
〜「メディアミックス」概念の現代的変容〜」
 早稲田大学大学院国際情報通信研究科 
          客員准教授 境 真良 氏
5. 20:20-20:30:「日本リアルオプション学会と
エンタテインメント・ビジネス研究部会について」
株式会社 東芝 ネットワークサービス事業統括部
主務 余語 将成 氏

・参加費: 無料
・定員: 80名
・参加申込み先:
学会ホームページの「企業金融工学フォーラム
申込みページ」からお願いいたします。
(参加をご希望の方は必ずお申込みをし、ご登録ください。)

|

« 2009年アカデミー賞予測市場:2009/2/23 | Main | 衆院選予測週刊現代090308 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JAROS企業金融工学フォーラム「次世代におけるコンテンツビジネスの展望」:

« 2009年アカデミー賞予測市場:2009/2/23 | Main | 衆院選予測週刊現代090308 »