« 衆院選予測週刊現代090308 | Main | センのインタビューを「裏側」から読んでみる »

February 26, 2009

私の説明書あれこれ

小ネタ、かつどうでもいいネタ。楠さんのところで「血液型 自分の説明書メーカー」というのをやってて(※追記。まちがう人はいないと思うけど、楠さんがこれを作ったわけじゃないからね。これを使った記事を書いてたからって意味なのでそこんとこよろしく)、まあよくあるジョークグッズみたいなもんだが、へえと思ったのでやってみた。

私の血液型を知っている人はどう思っているか知らないが、知らない人に当てさせると、みごとに意見が分かれる。A、B、O、ABどれもあって、「いやA型でしょ」「B型っぽいじゃん」「うーんO型にみえるけど」「えーAB型じゃないの?」と侃侃諤諤の大議論になったりする。というわけで、じゃあいろいろ試してみようと思った次第。このサービスを作った方にはリバースエンジっぽくて申し訳ないけど。

血液型 自分の説明書メーカー | A型山口浩さんの説明書
Setumeisho1

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。シュミは整理整頓ではないし、そんな自分が大好きでもない。

血液型 自分の説明書メーカー | B型山口浩さんの説明書
Setumeisho2

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。自分でいっぱいでもないし、思ったことを口にしちゃうタイプでもない。

血液型 自分の説明書メーカー | O型山口浩さんの説明書
Setumeisho3

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。うそつけないタイプではないし、常にポジティブというわけでもない。

血液型 自分の説明書メーカー | AB型山口浩さんの説明書
Setumeisho4

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。何事もほどほどではないし、スケール2倍でもない。

名前を入力するこの手のサービスは、名前の表記によってバリエーションをつける。ちょっと表記を変えてみるとこう。

血液型 自分の説明書メーカー | A型山口 浩さんの説明書
Setumeisho5

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。お金は計画的でもないし、こっそり努力するタイプでもない。

血液型 自分の説明書メーカー | B型やまぐちひろしさんの説明書
Setumeisho6

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。アナログ派ではないし、お金は計画的でもない。

血液型 自分の説明書メーカー | O型ヤマグチヒロシさんの説明書
Setumeisho7

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。理想は高くないし、身振りもでかくない。

血液型 自分の説明書メーカー | AB型Yamaguchi Hiroshiさんの説明書
Setumeisho7

ふむ。まあなんとなく当ってるが、ちょっとちがうところもあるな。でかいこと言っちゃうタイプじゃないし、修得が早いわけでもない。


まあそういうわけだ。たいていの人は、本当にまじめにやれば、たいていの性格診断について、「そこそこ当ってるけどちがってるところもあるね」となるはず。当然の話で、人間ってのはけっこう複雑にできてて、いろんな要素を持ってる。キャラとはちがうのだ。もちろんあてはまりのよさ、悪さはある。あてはまってない部分は気にしないって人、多くない?

それに、ふだんから血液型診断を頼りにしてるような人は、それに合わせて本当に自分を最適化してしまうことがある。いわば「BTO (Blood-Type Optimization)」ってわけだ。そういう人は、自分の血液型に当てはめられた性格特性が自分にぴったりと感じるだろう。

逆にいうと、そういうものに縛られなければ、血液型で性格を診断することはきわめて難しくなる。私の血液型があまり当てられないのもそういうことなんだろうと思う。

ま、このサイトも含め、お楽しみのレベルでやってるんだろうから別に文句をいうつもりもないが、こういうので傷ついてる人とかチャンスを逸してる人とか、けっこういると思う。このネタがないと会話できないってわけじゃなかろうに。たいがいにしておいたほうがいいと思うよ、ということで。

|

« 衆院選予測週刊現代090308 | Main | センのインタビューを「裏側」から読んでみる »

Comments

このエントリー素晴らしいです。
血液型というとどっぷりハマルバカや、むきになって論破しようとするバカが多い中、なんていうグッドバランス!!!最高です!

Posted by: はじめまして | February 27, 2009 05:35 PM

はじめましてさん、コメントありがとうございます。
「バカ」という形容はいかがなものかと思いますが、楽しんでいただけたようでよかったです。「~メーカー」はウェブサービスではよくありますので、血液型関連も他にいろいろあるんでしょうが、これは例の「説明書」本にひっかけたものですね。こういうのは初めから半分ジョークでしょうから「ネタニマヂレス」みたいになるのもどうかと思ったので、こういうかたちで返してみました。

Posted by: 山口 浩 | February 28, 2009 11:11 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 私の説明書あれこれ:

« 衆院選予測週刊現代090308 | Main | センのインタビューを「裏側」から読んでみる »