« いま「あの人たち」がいたらどんな布教活動をするだろうか | Main | 衆院選予測週刊ポスト090327 »

March 17, 2009

もうちょっと待ってればアンテナも換えてくれるかな

手短に。なんだか必死の方々がいるらしい。「実現力」がセールスポイントの皆さんであるから、可能性はけっこうあるのかもしれない。いずれにせよ選挙対策だ。勝負はあと半年以内。2ちゃんねるでは「アナログテレビ買ってくる」といった発言も出ているようだが、ずるはいかんね。静かに待とうではないか。しばらく買い替えは控えて。

まともに考えれば、STBを配るほうが安くすみそうだぐらいはわかると思うんだが、そうはいわないところを見ると、景気対策の一環でもあるってことだろうな。ならばけっこう。この件で問題なのはむしろアンテナではないかと思うので、いっしょにアンテナも換えといてよ。うちUHFのアンテナないんだよねぇ。当然、工賃込みね。できれば週末じゃなくて、うーん月曜か火曜の午後とかならいいよ?あ、それからさ、そこまでしてくれるんなら、ブルーレイのレコーダーも欲しいなぁ。それならチューナーもついてるだろうから、STBはいらなくなるし。いいじゃん?ついでなんだからさ。よろしくねー。

・・えーっと、でもちょっと気になるんだけどさ、その資金はどこから出るの?いわゆる「埋蔵金」?いっとくけど、「埋蔵金」っていったって国民の財産なんだからね。それとも、お金もちの皆さんだから自分たちで出せるのかな。

くれるんならこんなのがいいかなー。セットアップもちゃちゃっとやっといてくれるとうれしーなー。


※2009/3/19追記
今日付朝日新聞「地デジ普及策、大盤振る舞い? 経済対策の目玉に浮上
自民党も、党国際競争力調査会で、対応テレビに買い替える人に2万円のクーポン券を配る案を17日に作成した由。党e―Japan特命委員会も買い替え時に2万円を補助する案を検討中とか。馬脚を現す、の観。

ただ、総務省幹部は「政策には品格と知恵が必要。『カネをやるからテレビを買い替えろ』というのは通らない」と冷ややかだ。

だーかーらー、アンテナも、だよ?ほーら景気対策になるじゃーん。

※2009/3/19追記その2
ニュースにしてみた。

|

« いま「あの人たち」がいたらどんな布教活動をするだろうか | Main | 衆院選予測週刊ポスト090327 »

Comments

> もうちょっと待ってればアンテナも換えてくれるかな
> 静かに待とうではないか。しばらく買い替えは控えて。

野暮ですが、合理的期待による買い控えによって目先の消費が逆に冷える、という指摘ですね(笑

Posted by: hidetox | March 17, 2009 03:03 PM

hidetoxさん、コメントありがとうございます。
でもネタばれはいけませんなぁ。100年に一度の危機ともなれば、100年に一度の景気対策を期待する方が出てくるのはやむを得ませんからなぁ。詳しい理屈はバナナの叩き売りのおじさんにでも聞いていただければ。

Posted by: 山口 浩 | March 17, 2009 03:36 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference もうちょっと待ってればアンテナも換えてくれるかな:

« いま「あの人たち」がいたらどんな布教活動をするだろうか | Main | 衆院選予測週刊ポスト090327 »