すごいぞ「地デジカ」、いろんな意味で。
いかにやっつけとはいえ、もちろん優秀な方々が、さまざまな側面からいろいろ考えて検討した結果にちがいない。一見変に見えることでも、実はふかーい訳があるんだよきっと。
まずは名前。ダジャレでくるなんて誰が予想しただろう?「地デジ」に「シカ」をひっかけるたぁいやうまいねぇ一本とられたゎ。それに角がアンテナときてるよこりゃ。はァーうまく考えたもんだナ。それに何といっても、この黄色い服がいいじゃないの。これってアレだよね?前のキャラクターが服を脱いじゃったから、今度はぜったい脱がないぞっていう決意のあらわれなんだよね?
・・あれ?ってことはさ、今後公的なキャラクターは、ぜーんぶ服を着るべきってことなんだろうか。ゆるキャラも服を着てないと公然猥褻容疑で逮捕されちゃうんだろうか。大変だ!なんたって、人気ランキング上位を占めるあいつだってあいつだって、着衣に関してはちょっと、というかおおいに問題ありなわけで。いやまずいぞ全国の着衣レス系ゆるキャラ諸君!急いで服を着るんだ!・・しかしこのキャラの場合、一体どうやって・・。
・・あれ?確か、鹿ってメスにはああいう大きな角がないんだよね?ってことはこの「地デジカ」、まあオスってことだよな。やっぱりあれかな、女性のほうがテレビを見るから、「男性キャラ」で女性のハートをキャッチ!なのかな?・・でも、そしたら「地デジカ」のメスは何て呼ぶんだろう?うーん。アンテナがないってことは、やっぱり光ファイバーか。「ファイバジカ」?「ケーブルジカ」?うーんよくわからん。きっとすぐに発表されるんだろう。なんせほら、男女共同参画社会だしさ。・・あ、これは所管がちがったか。
・・あれ?とすると、この「地デジカ」が着てる服っていったい・・。2ちゃんねるあたりでは「スク水だ!」って騒いでるけどさ、オスなんだよ「地デジカ」?もしかして大正デモクラシー的なやつ?それともグレコローマン式なやつ?・・まさか、あれか?「男の娘」ってやつか?そうなのか!?とすると、うーん、きっと、トランスジェンダーに対して寛容な日本古来の伝統をふまえてるのかな。それとも、「女性の気持ちがわかる男性」を象徴してるんだろうか、「ニャンちゅう」的な意味で。いずれにしても、いや深いなこれは。
・・あれ?そういえば、「地デジカ」の傍らに喜色満面で立ってたあの方、前職だったかで、たしか「インコ」の着ぐるみを着たんだよね?ってことはさ、やっぱりさ、自分で着る気まんまんなんじゃないかと思うんだな。官僚の方々がおそるおそる「申し訳ありませんが大臣もひとつ」と切り出せば「よしきた!」と二つ返事で着るよ絶対。「趣味と実益」ってやつか?首相がマンガヲタなら大臣はコスプレヲタ、ということなんだろうか(あっそういえば「蝶ヲタ」でもあるんだよねこの方)。世界最先端を行く日本のサブカルチャーを閣僚自ら世界に発信だ!
というふかーい事情をふまえて、こんな架空ニュースを作ってみた。
この動画に誰かが「ニコニコ市場」でこんなもの↓を貼りやがった。しかも、マウスオーバーで「地デジカ仕様!」とか流れたりする。まったく油断もすきもありゃしない。
ともあれ、「地デジカ」がすごいってことだけはよーくわかった。いろんな意味で。皆さんも、ゆめゆめ侮ったり嘲ったりされぬよう。
※追記
この件で民放連のサイトへのリンクをはろうと思ったら、さんざん時間がかかったあげくに
ただいま、アクセスが集中しており、当サイトにつながりにくくなっております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
だって。他に理由は考えられない。みーんな「地デジカ」を見に来てるんだ!ますますすごいぞ「地デジカ」。
The comments to this entry are closed.
Comments
これは、きっと、続きがあると見た!
私の予想としては、次は、きっと馬のキャラ、
チデウマが出くる!!
そして、チデウマとチデジカが並ぶゾ、きっと(笑)
しかしねぇ、このキャンペーンは、税金使って
るんですよね??
ホント、バカっぽい。税金の有効な使い道って
他にあると思うけど。
Posted by: ひろん | April 28, 2009 08:27 PM
アナログマ
http://www12.atpages.jp/analoguma/
Posted by: 昼寝 | April 28, 2009 10:46 PM
山口さんはおそらく知っているでしょう。
もう地デジカの擬人化が着々と進んでいるんです。
なんという萌キャラの嵐。
しかもクオリティが本家と大差をつけているwww
だけど著作権侵害って騒ぐ奴らがいるんだから、まったく???ですよ。
あんなキャラをせっかく有名にしてあげている人たちがいるってのに。
Posted by: あんだんご | April 29, 2009 12:52 AM
コメントありがとうございます。
ひろんさん
「続き」ですか。あるとすればどんな「続き」でしょうかねぇ。やはりアナログマとの因縁の対決でしょうか。
昼寝さん
すいません。2ちゃん界隈には弱いんですが、あのクマは以前からありましたよね?いつから反地デジのシンボルになったんですか?
あんだんごさん
そういえば、せんとくんが広く知られるようになったのも、あの大騒動のおかげですよね。笑われるというのも、普及のひとつの手ということなんでしょう。でも、やっぱり私、本文に書いたとおり「地デジカはオス」説をとります。そっち方向のキャラ設定での絵も見たいところ。
Posted by: 山口 浩 | April 30, 2009 10:27 PM