« リスクにあなたは騙される:「恐怖」を操る論理 | Main | 「天使の歩廊:ある建築家をめぐる物語」 »

June 17, 2009

「tsudaる」議員たち

ごく手短に。Twitterでそのときの状態を刻々と書いていくことを、日本では「tsudaる」というらしい(参考)。津田大介さんがネタ元(参考)。ご本人がどう思っているかは知らないが、まあ不名誉な使い方ではないし、たぶん大丈夫だろうと思うのでそのまま使ってみる。

「tsudaる」人々はいまやあちこちにいるわけだが、ちょっと面白いのが、永田町の住人さんたち。全体でどのくらいいるのか知らないが、現在フォロー中なのはこの方この方。それぞれ、出席中の会議なんかを「tsudaって」くれてる(出席中の会議ではない場合もあるらしいので注意。審議中の議員がその最中に、というのは議論の余地もあるだろうし、「瞬間沸騰」する前にぜひご自身でお確かめいただきたく。個人的にはやったらいいと思うけど)。内心の突っ込みみたいなのも見えていい。同じ会議をそれぞれの立場から「tsudaる」機会とかないかな。

まだ少数派だけど、ヤジとかの代わりにみんなでこうしてくれたらいいのに、なんて思ったりもする。あ、それで書く内容がヤジと変わんなかったら情けないが、それはそれでその人のダメさが明らかになるだけだし。

前にも書いたような気がするんだが、議員全員の机の前にwebカメラとか置いて、その議員のしゃべってることを全部伝えてくれたらいい。ヤジも含めて。で、twitterの書き込みもどんどん流すと。ライブで見たければ見て、録画で見たければ見て。こういうところも「可視化」したらいいんじゃないかな。

|

« リスクにあなたは騙される:「恐怖」を操る論理 | Main | 「天使の歩廊:ある建築家をめぐる物語」 »

Comments

webカメラ設置、いいですね!!

Posted by: のひ | June 23, 2009 01:10 PM

のひさん、コメントありがとうございます。
やろうと思えば簡単にできることなんですがね。実際には難しいでしょうねぇ。なんかいい手はないですかね。

Posted by: 山口 浩 | June 24, 2009 11:24 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「tsudaる」議員たち:

» 逢坂議員による党首討論レポート [さまざまなめりっと]
関連:Twitterと選挙 衆議院議員 逢坂誠二の徒然日記/ウェブリブログ seiji_ohsaka 党首討論開始 link seiji_ohsaka 冒頭は郵政西川問題ですね。 link seiji_ohsaka 総理は判断がぶれる、出来ない、変わっ [Read More]

Tracked on June 17, 2009 08:16 PM

» [politics][Twitter]日本の政界がTwitterで崩された日 [謀]
2009年6月17日は日本の政界がTwitterで崩された日として記憶されるべきかも知れません。 今、日本のTwitter界で熱い注目を集めている人物がいます。その名は衆議院議員 逢坂誠二 (seiji_ohsaka)(民主党)。逢坂氏は昨日、国会での党首討論で、テレビ中継を見ながらTwitter... [Read More]

Tracked on June 18, 2009 10:48 AM

« リスクにあなたは騙される:「恐怖」を操る論理 | Main | 「天使の歩廊:ある建築家をめぐる物語」 »