« Mourning for the dead whale by the shore | Main | 衆院選予測週刊現代090718 »

July 05, 2009

都議選予測夕刊フジ090704

2009年7月4日付夕刊フジに「都議選告示 民主第1党へ 自公は薄氷過半数」という記事が出ていたのでメモ。政治広報システム研究所代表の久保田正志氏による予測。

予測結果はこう。

民主が比較第1党だが、与党計では過半数を維持、と。してその心はというと、「公明の選挙協力と石原慎太郎知事の応援。これが自民の『生命維持装置』」だとか。してその石原都知事は「国政の自民のヘマのあおりを、都政の自民が食うのは非合理な話だ」と言っているらしい。ふうんそうかあおりなのか。

ちなみに、「民主が比較第1党だが与党計では過半数を維持」という予測は、同日付の日刊ゲンダイでも共通。こちらは「都政に詳しいジャーナリスト」である鈴木哲夫氏の予測。「都議選は中選挙区制が中心なので、後援会や組織がしっかりしていて票割りがきちんとできる自公が当選ラインをクリアし、現時点ではギリギリ過半数(64人)に届きそうです。しかし、比較第1党は民主がとる可能性があります」だそうだ。ふうん。

|

« Mourning for the dead whale by the shore | Main | 衆院選予測週刊現代090718 »

Comments

■ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ―マスメディアとネットメディアの乖離現象?
こんにちは。静岡知事選に関しては、私自身分析してみましたが、あながち自民党の大敗と決め付けられない部分があると思います。都議選に関しては、マスコミでは大敗が確実というような報道の仕方ですが、ネットなどのアンケートをみているとそうでもありません。何か最近、マスコミとネットでの報道に乖離が多く見られるようになってきたと思います。このままでは、新聞の購読者や、視聴者も離れていくのではないかと思います。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

Posted by: yutakarlson | July 07, 2009 11:38 AM

yutakarlsonさん、コメントありがとうございます。
私はあまり詳しく事情を知りませんが、「マスコミ」は全部同じ結論なんですか?もしそうだとすると、それはまた珍しいですね。マスコミにもいろいろな政治的志向があると思うのですが。それがこぞって同じ結論だとすると、むしろそれらは信憑性が高い、ということになりませんかね?
あと、「ネット」も、この点に関しては一様ではないですよね。ひとくくりにした議論は危険かと思います。

Posted by: 山口 浩 | July 07, 2009 04:59 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 都議選予測夕刊フジ090704:

» 東京都議会議員選挙告示 [歌は世につれ世は歌につれ・・・みたいな。]
東京都議会議員選挙(定数127)が3日告示され、221人が立候補を届け出ました。投開票は12日で、次期衆院選の前哨戦と位置づける与野党各党が総力戦の構えで臨む、9日間に渡る“首都決戦”が始まりました。 ***♪選挙♪ きっと彼らは戦いたくて 拳握り掲げてた 負けないように 勝てないくせに 強く思い込んでる 例えば彼らが 涙を流すような日にも いずれは同じように 野へくだり そして沈んで行く きっと都内中で 党首一人応援だと思った だけど都内中を 今日もマワル 本当ちっぽけだ... [Read More]

Tracked on July 06, 2009 12:01 AM

« Mourning for the dead whale by the shore | Main | 衆院選予測週刊現代090718 »