« 衆院選予測週刊現代090822 | Main | 選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 »

August 15, 2009

たまには営業トークをしてみる、という話

多くの他の大学もそうだろうが、夏はオープンキャンパスの季節。2009年8月21、22日の両日は駒澤大学でも開かれる。21日に模擬授業をやることになっているので、暑い時期にたいへんだねぇ、などと他人事のように言っているわけにもいかない。いい機会なので、久々に「営業」向けのポジショントークをしてみようというわけで、ゼミ公式ブログ「こち駒」に、受験生向けのメッセージ的なものを書いてみた。無駄に長いといういつもの癖は抜けないが、読み手を意識してできるだけかみくだいて、かつちょっと挑発ぎみに書いてみたりしている。肉体的あるいは精神的にすれっから、もとい成熟した皆さん向けではないので、そういう方は、何かいいたいことがあれば、こちらのほうにコメントなどいただければ。

あ、ちなみにだが、上記の模擬授業は、ニコニコ動画で生中継する予定。

本文を「こち駒」で読む

|

« 衆院選予測週刊現代090822 | Main | 選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference たまには営業トークをしてみる、という話:

« 衆院選予測週刊現代090822 | Main | 選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 »