「現代用語の基礎知識2010」にちょこっとだけ書いたので
「現代用語の基礎知識」というと、毎年年末になると店頭に並ぶ、書店における一種の「季節の風物詩」的存在なわけだが、先日出た2010年版の中にほんのちょこっとだけ文章を書いたので告知というかメモというか。
巻頭特集の「2010年代の新・常識」という部分があって、ここはシノドスが作ってる。いろいろなテーマについて1000字強で新たな視点を提供するといった体のもので、各界からけっこう名の知れた面々が書いていたりするのだが、なぜか私もその中に混じってしまって、「情報」の分野で、「『リスク』教育の重要性」なるタイトルで書いている。「情報」の分野ではもう1人、濱野智史さんが「『ライフログ』と無意識」というタイトルで書いていて、なかなか面白い。その他にも、「ほほー」というような話がいろいろ出てるので、よろしければぜひ。
The comments to this entry are closed.
Comments