アサヒストロングオフ キックオフパーティに行ってみたのだが
会場はこんな感じ。私はゼミ生から教えてもらって行ったので事前にあまり詳しい話を聞いていなかった。AMN関連のイベントでもあったのでブロガー向けのこじんまりしたものを想像してたら、なんだかやたら大きな会場、派手なつくりでちょっとびっくり。最前列にマスメディアの皆さんが座り込み、その後ろにわれら「ソーシャルメディア」の面々。最後尾にはまたテレビ局のカメラの列が。壇上では開発担当のアサヒ古澤さんから商品説明中。
これも知らなかったがCMキャラクターは柳葉敏郎さんと篠原涼子さん。ゲストで登場してトークショー的なもの。内容は、まあおいといて。会場からの動画中継はご遠慮ください、という注意がされていたのだが、理由はこのタレントさん対応ということらしい。静止画はよくて動画はだめという発想はいまいちわかりにくいがまあそういうもんかね。このお2人は「理想の上司」「理想の部下」という設定なのだそうで、未公開のTVCMなんかも流されたが、つまりこの2人の中間にあたる「若めの働くおじさん」ターゲットということのようだ。
今回のキャンペーン、なにやらツイッター連携もするようで、「グッときた一言」をツイッターで募集するらしい。期間ごとに「職場でグッときた一言」「家族からのグッときた一言」「友人からのグッときた一言」「恋人からのグッときた一言」とテーマは変わっていくが、要するに「グッときた一言」をツイートするというもの。よかったものには毎週ストロングオフ350ml缶6本をプレゼント、だそう。キャンペーンページができていて、そこからツイートすると自動的にハッシュタグとかがつくようになってる。同じものをつければ外からやってもいいのかもしれないが、ストロングオフのアカウント「 @strong_off 」をフォローしないと応募できないらしいのでご注意。
トークショーが終わるとフォトセッション。カメラやらマイクやらを抱えたマスメディアの皆さんがどどーっと前に押し寄せる。ちゃんと会場の仕切り役がいて、争いにならないよう順番に位置を割り当ててる。うまくさばいてるほうなんだろうが、やはりわさわさした雰囲気になる。申し訳ないが必死ぶりが面白かったので後ろから撮ってみたりする。このあと質問セッションなんかもあった。
このフォトセッションでは、ソーシャルメディアの人たちも前に位置取りできるよう配慮はされていたのだが、やはりプロの皆さんの迫力に気圧され気味。プロ向けのイベントに参加できるのがいいという人もいるのかもしれないが、個人的には、マスメディア向けのイベントとソーシャルメディア向けのイベントは場所や時間を分けてやったほうがいいかもしれない、などと思ったりする。
で、その後タレントさん方はお引取りいただき、残る面々は場所を変えて「ストロングオフ会」とかなんとか銘打った立食パーティ。ここで件のストロングオフを試飲。味について私が語るのは無謀ではあるが、たとえるとホッピーを連想する味。ホップの風味が強めで、アルコール度数の高さが感じられる。開発担当の古澤さんがいらっしゃったので聞いてみたら実際そうらしくて、アルコール度数を高めにするとその香りが強くなるので、ホップの風味を強めに出してバランスさせているのだとか。一般的なビールとはちょっと異質の味わい。好みは若干分かれるのではないかな。ふつうのビールをやや物足りなく感じる人にはフィットするかと思う。試飲の缶はかなりキンキンに冷えていて、たぶんそういう飲み方が合ってる。
開発担当の古澤さん。やや緊張ぎみのニッコリ。
で、キャンペーン担当の方と話したのだが、ツイッター連動でイベントをやるなら、発売して店頭に並んだタイミングのほうがよかったと思う。会場からツイッターでイベントの模様や試飲の感想なんかを書き込んでいる人がけっこういたが、それを見た他のツイッターユーザーがすぐ買いにいけるようになっているとよかったのでは、という意味で。会場も大きなところでなくてもいいから、全国各地で数箇所同時に開催して、試飲しながらそれぞれのイベントの様子や試飲の感想なんかをツイッター上で共有するようにしたら面白い、などと思ったりした。そういう意味でも、マスメディアとは分けたほうがいいんじゃないかな、と。
帰りにいただいたのはストロングオフ2缶とTシャツ。試飲した350ml缶1本だけでけっこうくらくらきたので、やっぱり度数高いんだなーと実感。
The comments to this entry are closed.
Comments
先日はお忙しい中、「アサヒ ストロングオフ」キックオフパーティーにお越しいただきありがとうございました。
また至らぬ点が多々あったかとは存じますが、引き続きご指導いただければと存じます。
これからも、よろしくお願い申し上げます。
Posted by: アサヒビール | March 25, 2010 02:37 PM
アサヒビールさん、コメントありがとうございます。
「中の人」でしょうか。その節はお世話になりました。まだ新しい分野ですからいろいろあるでしょうが、積極的に取り組むのはよいことかと思います。ぜひ今後とも取り組みを続けられ、WOMマーケティングの領域で日本をリードする存在になっていただきたいと期待しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: 山口 浩 | April 11, 2010 08:22 PM