« 「英語は女を救うのか」 | Main | ノイタミナのアニメ「C」が面白い件 »

June 18, 2011

ガストで新しいカレーのメニューが出たので食べてみた話

私を知ってる人は知ってるかもしれないが、私は3食カレーが続いても気にならない程度にはカレーが好きだ(1ヶ月までは試したことがある)。そういう身からすると、6月1日にAMN関連で開催された、ガストが新しくだしたカレー4種を一気に試食できるイベントみたいなものは、まさにネコにマタタビと形容せざるを得ないわけで、まあ一も二もなく参加してきたという話。AMNの記事はこちら。参加された他の方々のレポートはこちら。

このイベントでは、帰りにガストのお食事券的なものをくれたので、後日学生たちを連れて行ってみた。そちらはそちらで別途記事を上げるようなので、出てきたらリンクを設置する予定。

私はそれまで、ガストに行ったことはあまりなくて、よって知らなかったのだが、ガストにおいてカレーは、出すたびに失敗に終わってきたメニューなのだそうだ。曰く、人はファミレスでカレーを食べない、と。そういうものなのかと意外だったのだが、カレーを食べるなら専門店、という傾向があるらしい。

というわけで、ガスト的には、今回のカレーは、「今度こそ」という意識で臨んだ由。気合を入れて作ったというメニューは以下の4つ。辛くない順。

・イタリア風トマトとチーズの焼カレー
・欧風ビーフカレー
・インド風野菜たっぷりチキンカレー
・タイ風シーフードカレー

Img_0833


イベントでは、2人で組になって分けあいつつ4種類すべてを食べたわけだが、それぞれ特徴があって面白かった。最も「オーソドックス」と思えたのは「欧風ビーフカレー」。いわゆる欧風ビーフカレーの店で出てくるような、ヨーロッパな感じのスパイスが効いてる。ビーフのせいか、税込681円は他の3つより高い、私がイベントで試食したときはとても柔らかくて、これでこの値段か?という印象だった。学生を連れていったときは、やや硬めであったらしいのだが。

Img_0830

「イタリア風トマトとチーズの焼カレー」は、基本的にはふつうのカレーを焼きカレーにして、トマトとチーズを加えた感じ。辛さは最も控えめ。「イタリア」がなぜイタリアなのかはいまいちわからなかったのだが、中央にチーズがかかったトマトがごろん、と入っている見た目が面白い。味の点でも特にトマトの酸味がいい感じ。税込628円。

Img_0829

イベント時に最も人気があったのが、「インド風たっぷりチキンカレー」。「インド風」というが、典型的なインドカレーとはややちがうのはココナッツ風味のせいか。でも「インド」という雰囲気はわかるし、おいしい。野菜のしゃきしゃき感もなかなかよい。自分で食べに行くならこれ。税込628円。

Img_0831

4つのうち最も辛かったのが「タイ風シーフードカレー」。といいつつこれも典型的なタイカレーとは若干ちがっていて、ココナッツミルクとナンプラーの味が印象的。けっこうちゃんと辛くて、汗がどっと出る。シーフードはイカとかエビとか貝柱とか。エキスが出てる感じはする。税込628円。

Img_0832

いずれも、ガストの通常メニューからすれば、そこそこ値段が張る方かと思うが、ちゃんとしたカレーということでいえば、悪くない価格だと思う。若干残念だったのはライス。個人的な好みとしては、カレーにはもう少しぱらっとした感じが好みなんだが、若干くっつき気味。これはイベントでも、後で店に行ったときもほぼ同じだったので、こういうライスなんだろう。あと、正直な話、もう少し量があってもいいと思うなあ。

カレーは好みがけっこうはっきり出る食べ物だと思う。その意味で、誰にでもお勧めとは思わないが、少なくとも私としては、これを目当てにガストに行ってもいいかも、と思わせるものはあった。値段が値段だし。期間限定メニューらしいのだが、定番化してくれたらいいなあ。

|

« 「英語は女を救うのか」 | Main | ノイタミナのアニメ「C」が面白い件 »

Comments

初めまして

本日、ガスト市川店にて、インド風チキンカレーなる物を頂いて来ました。

本来なら大辛が好みなのですが、シーフードにあまりそそられず、チキンにしました。

そもそも、外食の際にカレーを注文する事はほぼ皆無に等しいのですが、今日の気候のせいか、“夏はカレー”という化石の様な既成概念に惑わされ、思い切って注文した次第です。

結果・・・

非常に残念な感想しか出てきそうにありません・・。

野菜の甘味と言ってしまっては余りにも野菜達が気の毒な程の、後入れ感を拭えない甘さ。
お菓子かと思いました
ライスに関しては、食感は特にパラパラを求めはしませんが、如何せん量が多過ぎて、ルーとのバランスが非常に悪いかと・・。

とはいえ、まだ他の3つを頂いていないので大層な事を言える立場でもないのですが、正直、カレーであんなにショックを受けた経験は無く、注文したお料理を半分以上残してお店を出た事に対する申し訳無さも相俟って、思わずコメントを入れてしまいました

独りよがりで申し訳ありません

Posted by: あんこにゃん。 | June 23, 2011 03:22 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ガストで新しいカレーのメニューが出たので食べてみた話:

« 「英語は女を救うのか」 | Main | ノイタミナのアニメ「C」が面白い件 »