« August 2012 | Main | October 2012 »

September 30, 2012

意識の高いゆるキャラ諸氏のためのサバイバル5ヶ条

熊本県のゆるキャラ「くまモン」が何やら怒られたらしい。

「くまモン、式典では礼儀を」 熊本県議からカミナリ」(朝日新聞2012年9月28日)
この日の特別委員会で自民の山本秀久議員は、くまモンが県のPRキャラクターとして成長していることに理解を示す一方で、「正式の式典でふざけていると感じる場面がある。礼儀をきちんとさせないとだめだ」と「しつけ」の必要があると指摘した。

一見なんともくだらんニュースだが、バカにしてはいけない。私の目(悪乗りフィルタ装着)にはむしろこの記事、ある重大な問題を提起しているものと映る。

それは何か。

ゆるキャラにも今やサバイバル術が必要ということだ。

Continue reading "意識の高いゆるキャラ諸氏のためのサバイバル5ヶ条"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 26, 2012

ソーシャルメディアでリーチできない人々

先日、修士のころの同級生たちと会う機会があったのだが、そこでちょっと考えさせられることがあった。

ふと思い立って、その場にいた面々に、フェースブックを使っているかどうか聞いてみたのだが、ほとんどの人がノーと答えたのだ。じゃあツイッターはと聞いたら全員がノー。いわゆるソーシャルメディアの類は使っていない、ということだった。


Continue reading "ソーシャルメディアでリーチできない人々"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

September 19, 2012

アンドロイド端末を買ってアップル製品の優秀さを知った件

ちょっと前に、アンドロイド端末を買った。アンドロイド系の端末はこれが初めてなんだが、買ってみて改めて、アップル製iOS系機器の優秀さを思い知らされた、という話。たいした内容でもないので手短に。たぶん他のところで詳しい方がいろいろレビューしてるんだろうが、別に目新しいことを書こうというわけじゃないし気にしない。あくまで一素人の感想だからそこんとこよろしく。

Continue reading "アンドロイド端末を買ってアップル製品の優秀さを知った件"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2012 | Main | October 2012 »