齋藤孝「10分あれば書店に行きなさい」
齋藤孝「10分あれば書店に行きなさい」(メディアファクトリー新書2012年)
メディアファクトリーからのいただきもの。多謝。著者は、『声に出して読みたい日本語』など数々のベストセラーで知られるあの齋藤孝さんだ。最近の本はタイトルがとてもわかりやすくて、タイトルを見ただけで半分ぐらいは読んだ気になれたりするものだが、この本もまさにそういう感じ。もちろん本文も読みやすくてすらすら読める。
齋藤孝「10分あれば書店に行きなさい」(メディアファクトリー新書2012年)
メディアファクトリーからのいただきもの。多謝。著者は、『声に出して読みたい日本語』など数々のベストセラーで知られるあの齋藤孝さんだ。最近の本はタイトルがとてもわかりやすくて、タイトルを見ただけで半分ぐらいは読んだ気になれたりするものだが、この本もまさにそういう感じ。もちろん本文も読みやすくてすらすら読める。
日本時間で11月6日夜から投票が始まる2012年米大統領選は毎回恒例の「接戦」が繰り広げられている、と報じられてきた(直近ではオバマ有利と報じるものが増えてるようだ)わけだが、アイオワ大学のIowa Electronic Marketsの2012年米大統領選予測市場では、2011年夏の一時期を除き、オバマ優勢は基本的に揺らいでいない。勝者総取り(WTA)市場の状況はこんな感じ(23:45:01 CST, Sunday, November 04, 2012)。ここでの価格は「勝つと予測される確率」を示す。
銘柄 | 買い | 売り | 終値 | 安値 | 高値 | 平均 |
オバマ | 0.760 | 0.798 | 0.794 | 0.691 | 0.794 | 0.725 |
ロムニー | 0.202 | 0.264 | 0.199 | 0.199 | 0.310 | 0.281 |
ブロガーにもいろいろな種族がいるのだが、ひそかに憧れているのがグルメブロガーだ。もともと舌が貧しいので、ジャンクフードでもできの悪い料理でもそれなりにおいしく食べられてしまうのだが(それ自体基本的に幸せなこととも考えているが)、おいしいものを食べてそのおいしさが適切に理解できたら、そしてそれを的確に伝えられたら、とも思っている。それに、グルメブロガーの方々から漂う「人生満喫してる感」がなんともうらやましいのだ。あんなふうになりたいのだ。
というわけで、AMNから食べ物関連のブロガーイベントのお知らせをいただくとついふらふらと申し込んでしまうのだが、2012年10月23日に参加したのはこれまでで最も場違いなイベント。「バリューボルドー2012発表試飲会」。結果見事に玉砕してきたのだが、まあもちろんおいしいにはおいしかったのでそのあたりを少しだけ書いてみる。
Recent Comments