« December 2013 | Main | February 2014 »

January 17, 2014

オウム事件から学ぶべきこと

昨日、2年ぶりにオウム真理教関連の裁判が開かれた。1995年2月の目黒公証役場監禁致死事件に関連してオウム元幹部平田信被告が逮捕監禁などの罪に問われているものだ。

「平田被告、拉致共謀を一部否認 2年ぶりオウム裁判」(朝日新聞2014年1月16日)

オウム関連裁判では初めての裁判員裁判であること、死刑囚が証人として出廷することなど、さまざまな意味で大きな注目が集まる裁判だが、2008年に始まった被害者参加制度により、被害者の長男にあたる男性が裁判に参加することも注目点の1つらしい。

父の最期、知りたい 拉致された仮谷さんの長男、法廷に」(朝日新聞2014年1月16日)

この件を報じていたテレ朝系「報道ステーション」をちら見してたら、「オウム事件を忘れるな、向き合え」みたいなことを言っていたので、では何を忘れてはならないのか、何に向き合わなければならないのか、少しだけ考えてみた。

Continue reading "オウム事件から学ぶべきこと"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

January 13, 2014

「荒れる成人式」はいつごろからあったのだろう

今日は成人の日であるらしい。この3連休は各地でいろいろイベントが開かれているのであろうが、最近、成人式というと、何かやらかす人が出てきてよくニュースになっている。今年だとこんな話があった。後の方の記事は今日何かやるという予告(?)だから何か起きてるのかもしれない。

成人式「侍」逮捕 羽織で模造刀」(日刊スポーツ2014年1月13日)
「成人の日」前日の12日、各地で成人式が行われた。静岡県富士宮市では、会場に模造刀を持ち込んだとして、銃刀法違反の疑いで建設作業員赤池由稀也容疑者(20)が現行犯逮捕される騒動も起きた。会場前で刀をさやから抜き、友人たちに見せていたという。
ツイッターで襲撃予告 成人式で「千葉市長ぶんなぐってやるからよ!」」(スポーツ報知2014年1月13日)
千葉県在住とみられる男性が千葉市の熊谷俊人市長(35)に対し、ツイッターで「千葉市長 てめえなんてぶんなぐってやるからよ! 今年の俺らをなめちゃ、だめだぜ?」などと暴行を予告する投稿をしていたことが12日、分かった。

こういう話が出ると、すぐに「最近の若い者は」ってなって、そうすると「いやいやこんなのは前から」みたいな反論が出てきて、というテンプレートのような論争になるからやや辟易しているのだが、いやしかし待てよ、と思い直した。ほんとに最近のことなのか、ほんとに前からあったのか。というわけで、ちょっとだけ(ほんとにちょっとだけ)調べてみた。

Continue reading "「荒れる成人式」はいつごろからあったのだろう"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 01, 2014

「くるまえび と よばれて」が電子書籍になった件

以前、「くるまえび と よばれて」という短い文章をブログに書いた。昨年話題になった食材偽装問題に関連してのものだが、松尾たいこさんにイラストを描いてもらったおかげであちこちに関心をもってもらえて、転載させてほしいといった要望も来たりした。で、そういう一環というわけだが、これが電子書籍になったので告知。


Continue reading "「くるまえび と よばれて」が電子書籍になった件"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2013 | Main | February 2014 »