« March 2017 | Main | September 2017 »

August 30, 2017

ES作成もAIでやっといてほしい

技術が進歩して、各所でAIの活用が叫ばれ実例がどんどん出てきている昨今だが、企業の新卒採用にも、という話。

ソフトバンクが新卒の「ES選考」をAIに任せた理由
ITmedia 2017年08月29日
同社は2017年5月29日から、新卒採用のエントリーシート(ES)選考にIBMの「Watson」(以下、ワトソン)を活用。過去のES選考のデータを学習したワトソンが、受験者のESの合否判定をしているという。

ある意味当然ありうべき方向性なのだが、せっかくなのでネタ的にひとくさり。

Continue reading "ES作成もAIでやっといてほしい"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 17, 2017

東京五輪は深夜開催で

東京オリンピックが3年後に迫っている。いろいろな問題が次々に噴出して、ある意味「札付き」のイベントになりつつあるが、その中でも、当初からわかっていながらどうしようもなさそうな問題に再び関心が集まっている。夏の暑さ問題だ。

個人的にはオリンピック自体今からでも中止してもらって一向にかまわないのだが、現実に中止する流れにはなりそうもないし、熱中症で死人が続出みたいな状況は見たくないのでごく手短に書く。競技を夜開催にするとだいぶ状況は改善するのではないか。

以下、ネタなのでその点よろしく。

Continue reading "東京五輪は深夜開催で"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 16, 2017

戦争の何がこわいか

毎年8月になると、戦争に関するテレビ番組が数多く放映される。民放でもいい番組たくさんあるが、特にNHKのドキュメンタリーは見ごたえのあるものが多い。今になって発見される新資料や今しか得られない新証言、新技術で可能になった新たな切り口の分析など、過去をていねいに掘り起こして新たに検証し、残していこうという試みがさまざまなされていて、飽きない。

で、いろいろと見ながら、本筋からやや離れつつ、つらつらと考えたことを手短に。

Continue reading "戦争の何がこわいか"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

« March 2017 | Main | September 2017 »